『ハン・ソロ』を観て感じた、スター・ウォーズの愛すべきところ♡ | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

遅くなりましたが(^^ゞ 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』の感想をばメモ

 

 

新聞一面でデカデカと広告が載るのがSWらしくてワクワクしますが、

日本での公開を一ヶ月も遅らせたのは結果的に大きな間違いでしたね汗

しっかり宣伝するどころか、本国アメリカでのネガティブな噂話ばかりが入ってきて

日本の興行成績も伸び悩む結果に…。

 

配給会社には猛省して欲しいところです。

 

 

 

どうしても初日には観に行けなかったので><

近くの映画館で、限定版のパンフレットを初日に買いました📖^^

 

 

 

SWシリーズを初めてIMAXで観ましたカチンコ目

 

 

 

 

 

 

 

【ネタバレ含む注意ぶっちゃけw感想です】

 

 

 

 

撮影が始まってからの監督交代劇ですでにイヤな予感はしてましたが(笑)

ベテランのロン・ハワード監督の起用に期待はしていました。

ハワードは ジョージ・ルーカスが『スター・ウォーズ』で成功をおさめる前の『アメリカン・グラフィティ』に

出演していたし、ルーカス製作の『ウィロー』も監督していたので、安心感はありましたね。

 

ただ、本来は斬新なものを目指して起用したかのように見えた当初の監督(フィル・ロード&クリス・ミラー)を解雇したスタジオ側の行動には疑問も感じました。

ライアン・ジョンソン監督には好きにやらせてた?のに(笑)

ボクは なかなかチャレンジングな手法をとったジョンソン監督の『最後のジェダイ』が好きやったから、

本作でも そういうものを観たかったですね。

 

ハワード監督になって安心感が増した分、‘突き抜け感’は期待できないと思いましたw(^^ゞ

 

まぁ 結論から言うと、正にそんな作品でしたね(笑)

 

 

 

 

冒頭からテンポよく展開しますが、

スピーダーや列車を使ったアクションにはノレなかったので汗 結果、ウトウトしてしまってましたzzz

 

 

 

 

 

 

若き日のハン・ソロを演じたオールデン・エアエンライクに演技指導がついたという

ネガティブな話が聞こえてきてて、ボク自身も彼のルックスがどうもしっくりきてなかったので;^^

これが一番大きな不安要素でしたが、なんのなんのw オールデンは素晴らしかったです!!👍

 

 

実にさりげなく、ハリソン・フォードが演じたハン・ソロの喋り方などの微妙な雰囲気を醸し出してて

(役者やな~!)と感心しましたにひひ

 

 

 

 

 

 

これほどプレッシャーのかかる役もそうないでしょうが、見事にハン・ソロを襲名したと思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

本作で楽しみにしていたのは、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』でいいところを見せていた

エミリア・クラークのヒロインやったんですが、予想以上の活躍でしたね!

 

 

個人的に好みのタイプの女優さんがなかなか登場しないシリーズなのでw

今回の彼女の起用は嬉しかったです(^^♪

 

 

 

 

面白かったのは ポール・ベタニーが演じたキャラ。

今までのSWの世界観であれば、クリーチャーっぽい見た目になりそうなキャラ(実際 当初はそういう予定やったらしい)やのに、完全に人間。

これはなかなか新鮮でした!  クライマックスの格闘で見せる武器も最高!!ドンッ

 

もちろん クリーチャーやらロボットやらは他にたくさん出てくるのでw

SWの世界観はしっかりと表現されています^^

 

と、なかなかいいポイントがありながらも総じて退屈に感じてウトウトしてしまった前半でしたが、

後半は目が覚めました(笑)

 

 

 

 

 

やっぱりボクは、

SWの中では ドッグファイトのシーンに一番ワクワク すると実感しましたドキドキドキドキ!!

 

クライマックスでのミレニアム・ファルコン号とTIEファイターのドッグファイトのシーンは

シリーズ中でも屈指の盛り上がるシーンになったと思いますビックリマーク

ジョン・ウィリアムズお馴染みのテーマがかかると音譜最高に上がります!!!(≧▽≦)

シリーズものにおいての音楽の重要性をあらためて感じましたね!!

ただ、現代の技術をもってしても『帝国の逆襲』ほどのワクワク感は得られないのも実感はしました(^^ゞ

 

全編を通して、ファルコン号のCGの精度がイマイチなのも気になりましたね。

『フォースの覚醒』のファルコン号の方がよっぽど出来がよかったですw

 

 

 

 

観終わったあとは売店が閉まっていたので、

後日、別の映画館まで行って グッズをGET!^^

 

 

まぁ なんやかんや文句言うのはw好きやからですよ(^^ゞ

『ローグ・ワン』についてはまだ何も書いてないしww

 

好きじゃなかったらグッズも買いません(笑)

 

 

色んな意味でSWらしい

ファンなら嫌いにはなれない作品やと思います^^

 

 

 

リリカルスクールの、スター・ウォーズ大好きなyuuちゃんも楽しんだみたい(^.^)

 

 

 

 

 

 

ヒロインが活躍する映画はやっぱりイイですね!!(^_-)-☆