L.M. Montgomery's Anne of Green Gables (2015) ④/4
マリラやマシュウが 当たり前のように見てきた季節の風景に目を輝かすアン👀
そんなアンを愛おしく思う マリラの表情がいいですね^^
サラ・ボッツフォードは本当にマリラのイメージにピッタリで最高の配役です
ここらあたりのエピソードは原作にはなかったはずですが、
『赤毛のアン』のイメージに沿った展開なので、これはこれでよかったと思います。
四季を通じて撮影されたのが分かるシーンですね
エラ・バレンタインちゃんの表情は本当にアンそのもので、
原作ファンとしても 見ていて嬉しくなります(*^.^*)
可愛い服が着れることも当たり前じゃないんですよね。
アンはよく「人生最高」とか「人生最悪」とか言う印象がありますが^^
それは大袈裟なんじゃなくて、
きっと アンは、一瞬一瞬を本気で生きてるから、こういう言葉が自然に出てくるんやと思います。
アンみたいに「想像するよ」と言うマシュウがニクイですね(^.^)
マシュウって本来、お姉さんに「メリークリスマス」とか言うタイプに見えないけど、
アンの存在が、無口なマシュウに素直な言葉を自然に言わせる力になっているように見えます^^
ありのままの自然を見せる、本来当たり前なシーンも、現代にとっては特別なシーンです🎬✨✨
クリスマスのコンサートのシーンが、原作のイメージよりは こじんまりとしている印象を受けたんですが、
アットホームな感じがして、このシーンも好きになりました🏠(*^.^*)
プリンスエドワード島はホンマに憧れの場所です
リンド夫人のこの 「善に手遅れはないよ」という言葉も好きですね!
お約束の展開でも、もう 感動しかなかったです(人´∀`*).:*+゜゜
マーティン・シーンとサラ・ボッツフォード、ほんまに素晴らしかったです✨✨(▰˘◡˘▰)
「グリーンゲイブルズのアン」
89分と コンパクトにまとめているので、原作シリーズの本当に序盤の部分だけになりますが、
だからこそ、未来に目を輝かせるアンのシーンで終われたのがよかったと思います^^
もし‘あの’エピソードまで観たら、絶対号泣してまうから(´;ω;`)ウゥゥ
本国ではTVシリーズとして放映されているみたいなので、
是非、日本でのソフト化を早くして欲しいですね!!(^.^)/