堤友香ちゃんのベスパフォを聴けた♬通天閣フリーライブ第4部!!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

【ベスパフォ】とは【ベストパフォーマンス】のことですカラオケグッ(by さくさん^^)

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

第3部が終わってから近所のコンビニで遅い昼食をさくっと食べましたクリームパン

 

通天閣のまわりは美味しそうな食べ物屋さんが多いので、フリーライブと二度美味しいですにひひ

 

 

 

 

大阪☆春夏秋冬の舞奈ちゃんも紹介してくれてますアップ^^

もうちょっとで 「この頃よく行ってるよ!」とリプしそうになりましたwww

 

 

 

たまには反対側からパシャリ通天閣📷^^ (注:☝ボクではございませんw)

 

 

ネコちゃんが、外国の観光客にも人気でした(=^・^=)

 

 

串刺しやからww 串カツっていうより フランケンシュタインに見えてんけどwww

(注:☞ボクではありませんw)

 

 

 

通天閣地下のSTUDIO210ダウン

このように、ホンマに開けたスペースなので、初めてでもフラッと立ち寄れますよDASH!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

第4部は私服を見れるのが嬉しいです(*^.^*)

 

今回は【春】をテーマにした曲をみんな歌っていました🌸🎤

 

 

 

トップバッターの阿部穂乃香ちゃんは、キャンディーズの『春一番』音符

トップバッターに相応しい、盛り上げてくれるパフォーマンスで、会場の雰囲気も一気に春に!!!チューリップニコ

 

 

二番手が城戸さくらちゃん。

さくさんのと最前の方のチェック柄がボタンシンクロしててwちょっとツボったんですがww(^^ゞ

 

さくさんの歌が始まったら、そんなことは気にならなくなりました^^

 

松たか子さんの『明日、春が来たら』も もう二十年以上前の曲になるんですね~(^^ゞ

さくさんも 歌上手くなったなぁ~!

 

 

次に 堤友香ちゃんが登場したから―

焦って💦 ありえないピンボケww(;´・ω・)

 

 

 

ゆうちゃんは松任谷由実さんの『春よ、来い』を披露したんですが、

(ユーミンの曲は難しいんじゃ‥?)というボクの野暮な心配を吹き飛ばす見事な歌を聴かせてくれましたカラオケ照れ

 

ボクが今までに聴いた ゆうちゃんの歌の中で間違いなく一番上手かったです👍

正直、ゆうちゃんがここまで歌えるという印象は持っていませんでした。

声の線が細いタイプやと思ってたから、かわいい系の歌が似合うアイドルさんやと思っていましたが、

こうやって ソロ歌をやる機会を重ねることによって、ボクが見てない間にこんなに上手くなってたんですね。

感動と同時に、ゆうちゃんが去年の春に 受験休みから復活したタイミングで通天閣に来ていなかったことを今更ながら後悔しました。

 

ゆうちゃんの 情感のこもった表情にも見入ってしまいました。

 

 

この前の『なごり雪』の時に感じた緊張感も無くて、堂々とした歌いっぷりにも感激しましたね。

 

今まで何回もの ゆうちゃんのソロ歌を聴き逃してきたことが悔やまれるぶん、

(これからは可能な限り、ゆうちゃんの歌を聴きたい!!)と思える、素晴らしいステージでした🎤キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

4番手は枡川茉衣ちゃん。

知ってる曲やったけど、タイトル失念><; 

 

 

まいまいはステージを左右いっぱいに使う堂々としたパフォーマンス!

さすがに普段から、ショールーム配信を毎日やったり、声優やコスプレとか

自分を魅せることを知ってるアイドルさんやなぁ~(!!)と思いましたね^^

 

 

 

ラストは山崎歩夢ちゃん。

イーゼル藝術工房でもメインボーカルをつとめるむーちゃんは、

トリを飾るに相応しい、もはや 貫禄のパフォーマンス!

『SAKURA』を歌いましたが、いきものがかり は本物の歌唱力が無いと歌えないと思うので流石!

 

 

かわいい顔して^^本格派(!!)っていう ギャップもいいな~!

 

 

 

 

第4部は、西村佳那さんの素敵なピアノを聴けるのもいいです🎹(▰˘◡˘▰)♫

 

 

 

 

 

実はこのあと6時からのthe peggiesのライブを梅田に観に行かなあかんかったから、時間的にはヤバかったんですが汗

目の前にゆうちゃんがいるのに物販をスルーできるわけもなく(^^ゞ

 

物販編に続きます―メモ

 

って、

前のホワイトデーの物販のも書き終わってない、実は(笑)