STAR WARS THE FORCE AWAKENS (2015) ❺
いよいよ レイとフィンの冒険が始まります!!
この、白昼の空の下でのTIEファイターの描写が新鮮に感じました!
ココ、好きですね~!
レイがお飾りのヒロインじゃなく、強いヒロインであることを象徴していて、
そんなレイの強さを フィンもしっかり受け止めた 凄く印象に残るシーンです!!
実際にロケして本当に爆破させてるから臨場感タップリ!
ミレニアム・ファルコン号の この 登場のさせ方が最高でしたね!
ユーモアも交えた エイブラムス監督の演出が最高に冴えてます!
ファルコン号の内部が懐かしかったですね~^^
二人のシンクロぶりも楽しいです↑↓♫^^
セットがさすがによくできてます!
スター・ウォーズのスタッフは昔から一流!
新三部作以降はアカデミー賞を受賞した記憶がないのが納得いきません。
『ファントム・メナス』もデジタルの時代の到来を告げる革新的な映像だったのに、『マトリックス』に持っていかれた。
ILMは『トランスフォーマー』でもたしか受賞を逃したし、ヒット作に冷たいアカデミーの会員の 視覚効果賞の選択眼は信用できません。
デジタル技術にばかり頼らず、実写の映像も多用して素晴らしい映像を見せてくれた本作も受賞を逃してしまいましたから‥。
強欲なオッサンにしっぺ返しをくらわすのがw痛快!
ここらへんは 最初に解禁された予告編で見た時に最高に興奮しました!!
本作の数ある見せ場の中でも最高に盛り上がります!!!
この コックピットの雰囲気もいいです!
懐かしい機体同士とはいえ^^ 真っ昼間の砂漠でのドッグファイトは新鮮でした!!
ギリギリの緊迫感の中でもユーモアを忘れないエイブラムスさすがですw^^
このモニター画面も懐かしいですね~!
懐かしさを感じさせながらも、こういう風に↑ 旧三部作では見られなかったようなアングルでの見せ方をしてくれているシーンが何気にいくつもあるのが素晴らしい!!
レイの際どい操縦も^^;最高!
TIEファイターにミレニアム・ファルコンにスター・デストロイヤーって最高過ぎるショット!!!(≧▽≦)
4DMXで一番迫力を感じたのは このドックファイトでした!
たしか このシークエンスはIMAXで撮影されてたと思います。
こういうシーンをはさむところも抜かりがないですw^^
何度観てもワクワクしますね~!!
シリーズ全作を通しても、最高の見せ場のひとつやと思います!
ルークより筋いいかも?(笑)
TVゲーム的な感覚が、旧三部作時代から楽しかったです♫
やはり『スター・ウォーズ』は時代を先取りしていたと今さらながら思いますね!
TIEファイターの残骸をすかさず漁りに来るヤツがいるのがwまさにスター・ウォーズの世界観(!)
やっぱ、エイブラムス 分かってます^^
このアングルもなかなか新鮮!
ここが『ジェダイの帰還』の デス・スター内でのドックファイトを明らかに再現していて燃えましたね!!
レイがスター・デストロイヤーの内部を探索していたシーンが伏線になっていたともいえると思います。
TIEファイター好きにはたまらん!!
スター・デストロイヤー内でドッグファイトをやるというアイデアが素晴らしかったです!
ファルコン号のレーザー砲をここまで様々なアングルで見れたのは初めて!
砂漠がバックだと粗も目立った『ジェダイの帰還』とは隔世のw感がありますね(^^ゞ
『フォースの覚醒』の大好きなところは
フィンがレイと出会う【ボーイ・ミーツ・ガール】的な展開になっているところ♡(*^.^*)
カイロ・レンは大人げないところがありますがw それは まだまだ成長過程だということ。
彼のそんな弱いイメージが 一部批判の対象になっていたようですが、過去のシリーズを振り返ってみても、彼が悪役として本当に強くなるのは次回作以降であることは明らか。
だから『最後のジェダイ』でのレンには期待しています!
次はChapter21~です