『ネバーセイ・ネバーアゲイン』①~コネリー=ボンドは絵になる男! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

NEVER SAY NEVER AGAIN (1983)

 

 

 

 

 

この前『007 オクトパシー』のブログを書いていた時に、ネットで作品について調べていたら、

必ずといっていいほど、同時期に公開された この作品のことについても触れられていました。

この作品が登場した経緯は007ファンには周知の事実なので ここではもう書きませんが、

本家ではないとはいえ、この『ネバーセイ・ネバーアゲイン』も好きなボンド映画なので、

ガッツリ?!振り返りたくなりました^^

 

 

 

 

知らない歌手なんですが、ラニ・ホールの主題歌が凄くいいですよね~♪

本家の主題歌たちにも負けない素晴らしさやと思います🎤👍

 

 

 

 

名作『ジャッカルの日』が印象的なエドワード・フォックスがM役。

なんでも、ロジャー・ムーアもジャッカル役の候補だったとか(!)

このセリフは『ワールド・イズ・ノット・イナフ』のエレクトラを思い出します^^

 

 

マニーペニーもしっかり登場するので、からみにもうひとひねりほしかったかもw

 

 

 

今思えば 50過ぎくらいならまだ若い気もしますが、若かりし頃に比べるとさすがに年齢を重ねていたので、コネリー=ボンドが年寄り扱い?なのがまず面白いです。だから、冒頭で療養所に行きますが、

療養所がこの豪華さっアップていうのがボンド映画らしいですね!

 

 

 

クラシックカーと自分を重ね合わせるボンド^^

 

 

 

個人的に本作最大のキモは、悪い子ちゃんのボンドガールを演じたバーバラ・カレラですが、

それについてはすでにブログに書きましたが、今回も後ほど触れたいと思います。

 

クレイグ=ボンドでもスペクターが復活しましたが、組織の描き方が現代的になり過ぎたというか、

基地などの造形に遊び心が足りなかったと思います。

本作のスペクターのほうが好きですね。

 

 

 

ブロフェルドを演じたのは『スター・ウォーズ フォースの覚醒』にも登場していたマックス・フォン・シドー

ブロフェルドに相応しい大御所といってもいいかも。

 

 

 

 

療養所でももちろんお盛んなwボンド(笑)

ストイックなボンドもカッコイイけど、やっぱ こういうボンド、好きやな^^

 

 

 

 

カレラ演じるファティマは完全に【S】のキャラクターなのがイイ(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

ショーン・コネリー、さすがに絵になりますね~!!

 

 

 

 

 

 

人を殺すのを屁とも思ってないようなファティマが最高!

 

 

 

目の前でホンマに爆発してるからドンッ

カレラが素でビクッとあせるするのがいいですw もちろん即座に殺し屋の表情に戻りますが^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきます―メモ