ロメロゾンビへの愛がある♡『ショーン・オブ・ザ・デッド』 | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

SHAWN OF THE DEAD (2004)

 

 

 

 

 

 

 

先日、ゾンビ映画の帝王ジョージ・A・ロメロ監督が亡くなりましたが、

自身が五十年ほど前に切り拓いた【ゾンビ映画】というジャンルが、21世紀以降の現代においても人気のジャンルであり続けていることを本人は予想していたんでしょうか?

ボクは子供の頃は予想していませんでしたが、『バイオハザード』シリーズの世界的なヒットでゾンビ映画が一般層にも浸透した印象がありますね。

 

ロメロ監督の『ゾンビ』は公開当時かなり話題になってて、ボクはまだ小学生やったから映画館では見れませんでしたが、TVを録画したやつを何回も見たもんです。

ホラーというよりアクション映画として楽しかった記憶がありますね。ゴブリンの音楽を多用した、ダリオ・アルジェント監修版やったと思われます。

 

 

 

 

 

 

そんな『ゾンビ』に最大限のオマージュを捧げた本作の監督はエドガー・ライト!

ボクにとっては、メアリー・エリザベス・ウィンステッドちゃんの『スコット・ピルグリム』が一番印象深い、

つまり、オタク系の監督さんですね^^

 

 

近々日本でも公開される『ベイビー・ドライバー』も凄く楽しみなので、ロメロ監督を追悼する意味も込めて

久しぶりに観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー画面から凝ってるのがエライ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり 笑っちゃいましたがwwゲラゲラ

あらためて観ると、後半は意外にガチなゾンビ映画になってました!

ロメロ監督を真面目にリスペクトしているのが伝わってきます。

その気持ちがロメロ本人にも伝わったようで、ライトはロメロの『ランド・オブ・ザ・デッド』にゾンビ役で出たとか^^

 

 

 

 

 

主人公ショーンを演じたサイモン・ペッグと その友達のエドを演じるニック・フロストはリアルでも仲いいみたいなので、まるで中学生同士みたいな二人のノリがイイ感じですw

二人でダラダラやってるからw世の中にゾンビが増殖してきている現実になかなか気づかないのがまず面白い。

そして、気づいてからも妙にダラダラしてるのが最高ww

 

 

 

 

 

 

感覚が中学生やからw この世の終わりまでをも楽しんでいるように見えるとこがオモロイww

しかし、決してフザけているワケではなくて、ちゃんと大事な人を助けようと奔走するところがいい。

 

 

 

エドがジャガーでターンをキメるとこもサイコー!!にひひ

この世の終わりという状況やからこそ、それまで 映画で観て目夢見てたコトをやっちゃうww

 

 

 

 

 

ライト監督は音楽の使い方も上手くて、クィーンの曲がかかるシーンが最高やねんけど、

『ゾンビ』のゴブリンの曲がかかるトコなんか爆笑モン!!!!(≧▽≦)

もう、ココだけでも『ゾンビ』がお好きな方は観る価値アリですビックリマークにひひ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも ロメロへの愛を感じますね^^

 

 

ゾンビのふりしてww突破しようとするとこもワロタwwwゲラゲラ

 

 

 

 

ちゃんと、ガチなゾンビ映画みたいなシーンもいくつもあるとこがイイ👍

 

 

 

結局、いつも入り浸ってた飲み屋に行くトコもいいw^^

 

 

 

ここがモロに『死霊のえじき』でw 残酷なシーンなのに笑っちゃいましたww(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

クライマックスはなかなかガチな籠城アクションになってるので、コメディと侮るなかれ!!

しっかり ホラー好きの欲求も満たしてくれる作品になっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔のゾンビ映画のゾンビはちんたら歩くもんやった(笑)

だからこそ生まれる恐怖と汗フッとくる可笑しさをニコニコ

バイオあたりしか見ていない若い世代にも見てほしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世代にかかわらず、ボンクラを自覚してる方は全て観るべきですwwwべーっだ!