コレ、予告見たら笑っちゃって^^ ずっと気になっててんけど、
予告で見た限りでは、ヒロインのコが若干ビミョ~に見えてた(^^ゞ
しかし
いざ 本編で観たら なんと可愛らしいことかっ
もう、主人公の剛田猛男と同じくw 「好きだあぁぁぁ~!!」と
心の中で何回も叫んでました!!!(≧▽≦)www
これでも高1(爆)
ごつい手でスマホ触ってw LINEに一喜一憂する今どきの高校生ぶりが笑えた
キャラは完全に昭和男子なんやけどww
鈴木亮平って、TVドラマの『泣いてもうたで通天閣』の時から いい俳優さんやと思ってたけど、
いつの間にか主役級の売れっ子になってましたね!
演技に対する姿勢も真摯やし、好感の持てる俳優さんです
愛すべきキャラ 猛男を演じるにはピッタリな役者さんですね!!
ヒロインの大和凛子ちゃんを演じた永野芽郁ちゃんは、
大阪テアトルアカデミーの佐々木美玲ちゃんに似てるなぁ~ と思って観てて、
佐々木美玲ちゃん=みーぱんは将来絶対大スターになるコなので(←断言!!)覚えておいて下さいね^^
https://twitter.com/sasaki1217mire1
最初は(みーぱんの方が可愛い)と思ってたんですが(^^ゞ
もう、大和ちゃんがすごくいいコで、
映画を観るうちに、猛男と同じく大和ちゃんにマジ惚れしちゃって
みーぱんより芽郁ちゃんの方が可愛く見えるようになりました(*^.^*)
まぁ、実際 可愛いんですが^^
ルックスだけではなくて、健気な女の子を全く嫌味なく演じ切った芽郁ちゃんの演技力に惚れたトコあります、多分w^^
チェックしてみたら―
『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』に子役で出てた女の子やったんですね!
普通はそう言われても、子役時代なんて思い出せないことがほとんどですが、パッと思い出しました
それだけ存在感があったということです。
ま、あの頃は一番 仲里依紗ちゃんにハマってて、劇場で二回観た上にDVDも持ってますから^^
芽郁ちゃんの女優力恐るべし!!!(≧▽≦)
大好きになった大和の幸せだけを願って奔走する猛男を見ていたら、
なんか 寅さんを連想しました^^
スグ女に惚れるくせにw 恋にはとことん不器用な男^^
他人とは思えません(笑)
猛男の回想シーンで流れた音楽がどことなく『男はつらいよ』っぽかったのは偶然じゃないと思う^^
いつもの俺なら興ざめの、CGを使ったような夕陽のシーンも身に染みた
原作が漫画やから、そういう映像処理もアリ
でも、猛男はホンマはカッコイイんよね
見た目はゴリラでもw^^
そんな猛男の本物のカッコよさに気づく大和ちゃんが本当に愛おしくて…(*v.v)
だから、二人の恋をホンマに応援したくなるし、
それだけに、スレ違いの恋にハラハラしっぱなし(^^ゞ
でも、これぞ青春
これぞ 恋
最後の最後まで席は立たないで下さいね!(^_-)
ボクは 懐かしい曲がかかった エンドクレジットでボロボロ泣いてしまいました
ww
でも、それは最高に気持ちのいい涙でした。
一生 恋していたいな(*^.^*)