5月5日 子供の日に子供がそばにいない寂しさを解消するには_ | 62歳 ピオ

62歳 ピオ

62歳女 子供5人。
長男 3人の子供のパパさん。
長女、次男、三男 社会人
四男 大学1年生

現在 夫、次男、4男(と4人で暮らしてます。

こんにちは。

今日もお越しくださり、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

長女は、

33歳からプログラミングを独学し、

プログラマーとして、アクセンチュアを経て

現在求人メディア系アプリ開発会社で

得意の英語を使い、オールテレワークで仕事をしています。

「念願の英語の仕事ができる」と

喜んでいました。

会社のメンバーのほとんどはイギリスに住んでいるそうです。

 

 

オールテレワークですと、

世界中どこでも仕事ができます。

 

現在バンコクを経由して5月3日は

チェンマイで過ごしたと報告がきました。

大学は法学部を卒業していますので

とっても畑違いです。

 

くだいていうと、

アプリを作るメンバーの一人として

活躍し、プログラミングを担当しています。

 

 

チェンマイの写真を送ってくれました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

長男は、

アイフォンなどの中身の部品を作る会社で、

このスマホブームで株価が急上昇しました。

会社はスマホだけでなく

あらゆる電子機器の部品を研究製造しています。

そこで長男は、

システム(ITの仕組み)開発をしています。

「無線センシングソリューション」を

研究していて、その技術は世界へと発信されているようです。

なんのことか、全くわからないですが。。。

大学は工学部情報技術です。

 

くだいていうと、

どうやって画像や磁気を読み込んだら良いか、

どうやって、危険を感知すればいいか。

などを研究していく部門です。

(例えば電車の改札とかとかの機能の部分を担います)

これからどんどん発展していく技術ですね。

 

この子は生れつき耳が聞こえないので、

ひとには言えないような苦労をしてきました。

ほとんどの会話が聞こえないのですが、

人の集まりにいても、

いつも笑顔なのでこちらが驚かせられます。

 

全く聞こえていないはずなのに、

なぜこんなにもやわらかい表情でいれるのか。

人格の高い子だと私は思います。

 

どこにいても、

なにをしていても、

毎日、にこやか。

いつも、にこやか。

笑顔以外の顔を見た事がない。

 

あまりにもにこやかなので、あほなのか?と

思いますが、(笑)

すこぶる頭は良いので、

あほを越えた賢さがあり、

賢さを越えたあほの世界で生きていると

私は思います。(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

次男は、

家電会社で研究所から開発されてきた

商品が日本の規格にあっているかを

検査する部門にいます。

大学は経済学部です。

 

くだいていうと、

安全のため、使われる電線の太さや、長さなど、

規格に沿ったものでないと、

日本では製品化できないシステムになっています。

 

日本の家電が

世界も「より安全で良質な製品だ」と認められてるのも、

日本の厳しい法律と、

こういった方々の綿密な検査のお陰なんですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

三男は、

外資系大手コンサルティング会社で

日本の大きな会社に派遣され、

そこでIT系のコンサルティングをしています。

日本の3本の指に入る銀行さんや、

大手の家電会社などに派遣されています。

外資系なので、先日はインドに10日間

出張したと聞いています。

大学は工学部情報技術です。

 

くだいていうと、

その企業にとって、

どういうITを使えばより生産性がよくなるかを

コンサルティング(アドバイスや提案)する仕事です。

例えば、ユニクロの自動レジや、

店舗の在庫の数を把握するなど。

「こういったITを使うとより便利ですよ」と、

提案し、それを現実に作っていくという仕事です。

ITを駆使して、世界を変えていく会社の

一員として活躍しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

四男は、現在工学部電子学科2回生です。

彼は、長女のように

海外に興味があるらしく、

現在英会話を学習しています。

 

昨日は、京都に観光に来られた海外のご夫婦を

清水寺に案内したそうです。

ボランティアですが、お昼ご飯と

観光地を巡る交通費は

払っていただけるそうです。

 

私にとって、とってもかわいい子です。

たぶん、どこにいても好かれる子なので、

息子にボランティアしてもらったひとは、

とってもお得だと思います。

笑顔も素敵だし。。。

きっと良い旅をされた事でしょう。

 

息子は日本を訪れてくれた海外の人に対して、

日本の印象を良くすることに

とっても貢献していると思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は夫は免許の更新にでかけて、

その後、実家に帰省。

 

次男は、税理士の勉強。

 

 

独身の三男にラインしたけど、

帰省もしてくれず。。。。

 

 

 

朝からずっと一人です。

 

連休でとっても天気が良いのに。

誰もかまってくれず、

朝からずっと一人です。

 

5日子供の日というのに。

 

ぽつりとひとり。

 

5人も子供を育っていながら、

まさかこんな日が来るとは。。。です。

 

昨日の夜は自分のジーンズの丈上げをし、

今日は、朝からずっと仕事。

 

 

なので、咲いた花をめでることにしました。

 

連休。

誰一人として、私の元に来てくれなくとも。。。

 

 

彼らは、立派に世間様のお役にたって、

りっぱに自立してそれぞれの

人生を謳歌している。

 

それだけで十分です。

 

 

彼らにも彼らなりの

悩みがあるだろうに。

 

誰一人として

泣き言を言ってくる子はいない。

 

そこには、私を心配させないという

深い愛がある。

 

 

5月5日子供の日。

 

子供がそばにいない寂しさは、

咲いた花をめでて。。。。

 

さ、仕事しよう!