小学校3年生で、指算している子がいたりします。






指算を脱出するには、2つのポイントがあります。

1、パッと見、「9」まで読めるようになる。

2、「10」になったらまとめることができる。

指算脱出作戦1

動画があります。→「パッと見、いくつゲーム

1円玉か、算数セットのブロックなどを9個用意します。

はじめに、3つ 出してみます。

ほとんどの子が、元気よく「3!」と答えてくれると思います。

ただ、指算する子は、「1、2、3!」と数えることがあります。

数えないで、パッと見で言えるようになるまで、繰り返しましょう。

右手で1を出して、左手で2を出して

「合わせていくつ?」などと聞いていきます。

「3」の次は「5」の壁、「7」の壁、があって

「9」までパッと見で言えるようになれば、

繰り上がりの無い足し算は、指算しなくなっているはずです。

小学校三年生で、練習すると二週間くらい、二年生なら10日ぐらいでできるようになります。

うちの5歳は2日で6までは、わかるようになりました。

数がわかっているなら、5歳でもできるので、「パッと見いくつゲーム」で遊んでみて下さい。

この記事の続きはこちら↓


最近ウチの教室で、指算脱出に大活躍中の道具はこれ↓

イベントバナー