心のわさわさする時もふれあい遊び | ぴんぽんはーと あやちゃんの日記

ぴんぽんはーと あやちゃんの日記

ぴんぽんはーとの ベビーシッター あやちゃん 一般社団法人 ぴんぽんはーと 代表理事 魚岸あや子の 何気ない日常を書いています(*^^*)

よかったら 読んでくださいね〜(o^^o)

ぴんぽんはーとのあやちゃんですニコ
昨日、一昨日と2日連続で、野幌とエルプラザさんでのわらべ唄遊びを開催致しました✨

ご参加くださった 皆さま。
ありがとうございましたニコ

インフルエンザや、体調不良でお休みの方が多かったのですが…。
どうかな? 回復したかなぁ。
少しでも軽く済むように、そして早く良くなるように想っていますね。

♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*

わらべ唄遊びの最初は、いつものみーんなが大好きなビックリマークご挨拶遊びから始まります。

毎回、遊ぶ唄なので子ども達もお母さんから離れて、あちこち遊びに行っていても…
歌いだすと、お母さんの元へ戻ってくるそんな姿が見れますキラキラ


アップ
ご挨拶遊びの様子です音譜

ニコニコしながら、お母さんと手を繋いだり、抱っこしてもらいながら楽しむ様子が可愛いんですよーキラキラ

この時期、4月からの入園を控えた子ども達も
います。

見ていると、何だか気持ちがワサワサして落ち着かない様子も見れたりします。

そうですよね…。
初めてお母さんから離れての大冒険なんですもん。

だからこそ、何だか最近グズグズします。とか、
手がかかるようになったとか。
そんな時には!!

短い時間でもいいので しっかり触れ合って遊んでくださいね。

昨日、一昨日も。
用意していた わらべ唄遊びは途中で止めて、

子ども達の様子を見ながら、タッチケア遊びを
やりましたビックリマーク

大好きなお母さんに 触れてもらうって、子ども達にとっては、最高の時間です✨
もちろん、お母さんにとっても同じです。

この触れ合っている時間で、
しっかり大好きを伝えて、あなたは大切な存在だよ。と、手渡していくんです。

その手で、お子さんに頑張る素を手渡してあげているんですよ。

成長していくと、一緒に過ごす時間は少なくなっていきます。
だからこそ、今 目の前にいるうちに たくさん触れてあげてくださいね。

わらべ唄遊びは、楽しいだけじゃなくて。

何より、お子さんが安心できる。
そして、お母さんもお子さんと過ごす時間を特別な時間に思える。
そんな要素もあるんですよウインク

2月の開催は 
野幌わらべ唄  2/25日
エルプラザわらべ唄  2/28日になります。
近日にお知らせ致しますね。

遊びに来てね〜音譜


あっビックリマーク昨日、可愛いお友達から寒中お見舞いをもらいました

スーっと、目をまんまるにしながら近づいて来てくれてニコっと手渡してくれましたラブラブ
宝ものが、また一つ増えましたっ音譜 ありがとうございますキラキラ


募集中のイベント

NEW3/2(月) 春からの保育のお話会(託児つき)