自分自身の中学時代の友人に再会した話




友人の一人は、女子進学校へ進学したのですが、私達が受験した時代から更に偏差値が上がり、今や大人気校となっています。



彼女はお子さんがいないので、すっかり受験とは無縁な日常を送っていて、現在の中学受験のトレンドなど知らずに過ごしている様子でしたが、


そんな彼女から、母校の話を聞いた際に


「予備校みたいな学校だった」


と言う言葉が出てきましたびっくり


彼女の母校は、管理型で学校全体で東大や医学部合格を目指す学校です。


「高校時代の友人とは付き合いも続いているし、学校で話したりしたのは楽しかった。けど、授業のカリキュラムはつまらなかったな、受験に向かって猛スピードで進んでいくし…」



私にはこの『予備校のような学校』というのが最近、息子の受験校探しをする中で気になっているポイントだったので、友人からこのワードが出てきたことに驚きました。


小テスト、補習などの実施

課外の補講、季節講習

成績の順位表貼り出しなどの、


学習習慣を身につけ、

必要な知識スキルを積み上げる仕組み。


また、部活や学校行事の活動を縮小するなどの学習時間の確保などもしながら、


皆でハイレベルな大学を目指す為

勉強をするのが当たり前な空気感があり、


現役合格をできるよう

学校が最大限にフォローする

塾いらずの面倒見の良さが売りの学校。  



友人の母校も、そんな指導方針で進学実績をぐんぐん伸ばし、現在の人気に繋がっているようです。


このような、細やかな指導、フォローをする学校は、最近のトレンドかと思っていたけど、昔からあったのだなとうーん


塾の費用がかからず、学校で学習が完結する環境が整うのは、本人にはまれば良いのでしょう。


だがしかし、わが子は、そういうやらされる感じを嫌がるので難しいかな。

自分のやり方とペースで取り組める学校が良さそうだなと思っています。