以前、地方都市に住んでいた期間に、

賃貸マンションに暮らしていました。


その時の話です。



わが家は4階に住んでいて、

駐車場は建物一階にありました。


居住者だけの駐車場だったのですが、敷地自体はオープンスペースで、囲いもなく、誰でも出入りできる状態。


人通りが割と多い通りに近く、また中学と高校に挟まれた場所でした。



その駐車場を契約して利用していたのですが、

住まいが4階(エレベーター無し)だったので、荷物を運ぶのが大変で、息子の外遊びの道具などを車の脇のスペースに置いていたのです。


初めは車内に入れていたのですが、夫が車で出勤することもあり、そうすると放課後遊べない。


結果、外に出しっぱなしな状態に。



私は気になるので、人目につきにくい影に置くようにしたり気をつけてはいたのですが、


やる事が雑なADHD全開の父子は、道にはみ出さんばりに豪快に置くだけ。



すると、そんな状態が続いて数カ月後。


やられました不安盗難に遭いました。


キャスターボードのキャスター部分だけ、

古い物に交換されたんですガーン


本体ごと持っていかれなくて良かったですが、ほぼ新品のキャスターが見事にすり減ったキャスターに交換されていました。


かなりショックを受けて、また遊び道具を車に入れるようになったのですが、


また暫くして、油断しました。


サッカーボールを外に置いていたら、

それがなくなりましたガーンガーンガーン



段ボールを置いて、中に入れていたので、わざわざ箱を開けて中を探られたのだと思います。


息子が幼稚園児の時に、初めて買ったサッカーボール。そこそこ良い物だったのですが、三年以上使っている決して新しくはない品です。


サッカーで遊びたい中高生が犯人なのか??



明確にわが家の駐車スペースに何かあると目星を付けた人に、荷物を漁られて、ボール位しかないけどもらっとくか…みたいな感じだったのかと。



ボール遊びもできなくなるし、息子に最初に買ったボールだったし、親子でかなりショックなでき事でした悲しい



その後も、車に付けていた「子どもが乗っています」のマグネットステッカーが剥がされて、車から少し離れた場所に置かれていたり、


車のバックドアに擦り傷をつけられたり。


くねくねした曲線をきれいにひっかかれていました。



誰に目をつけられたのか??



お昼前にはあったステッカーが15時頃には剥がされていたので、その時間帯に下校する近所の中高生だったのか?


防犯カメラが付いたマンションではなかったので、犯人探しもできず泣き寝入りです。




車にもっと酷い傷をつけられたり、悪戯をされる可能性もあるわけで、怖かったですが、


駐車場を変えるのは費用もかかり利便性も落ちるので現実的ではなく、また期間の決まっていた地方勤務だったので我慢して過ごしました。



人の物を持っていく犯人が悪いのは勿論ですが、人目に付く場所に欲しくなるような物を置いていたわが家の管理も甘かったなと大いに反省しました。平和ボケというのでしょうか。


嫌な思いをしないためにも、自己防衛、管理はしっかりしなくてはと思った事件でした。


数年前のことなのですが、


車にわが子が傷をつけてしまったと嘆いている方の記事を見て思い出してしまいました。


はぁ。