今週、区の発達支援センターの月一の相談に行ってきました。


担当の心理士さんが大変に聞き上手で、話しやすいので、毎月ガス抜きをさせてもらい、アドバイスから気づきをいただいています。ありがたい時間です。



さて、今回も、そーだよね!!と思ったことがあったので、その話を。



今週、突如、折り紙に【過集中】しだした息子にガミガミ言ってしまう自分を嘆いた記事を書きました。




好きなことに集中する息子を見守れず、口を出す自分に迷いがあったのですが、


心理士さんから、 


「見守れるかどうかは、一人で黙々と集中できているか」


さらに、


「最低限、やるべき事をやって、それ以外の時間をということならいいですけど、


食事も時間になっても食べず、後になって食事が冷たくなってまずいと文句を言う。


さらに、作っている時に自分の都合で手を貸せと言ったり、上手くいかないとママのせいだと癇癪を起こしたりとなるとそれは見守れないです


寝る時間を削ったり、宿題をやらないのも困りますし」


びっくり



改めて振り返ってみると、私が疲弊しているのって、とにかく息子のペースに振り回されることなんだなと。


好きなように自分のやりたい衝動のまま行動するくせに、


これをやれ、あれを持ってこいと指示をしてきたり、


すぐに対応しないとお前が早くやらないからできなかった、失敗した、と人のせいにして怒る真顔


作業を失敗すれば、やはりお前が声をかけてきたからだ!とかなんやかやと難癖をつけてキレる無気力



些細なことで、すぐにキーキー言われるのが、ストレスなんです悲しい



確かに、最悪、食事をしなくても、宿題をしなくても、睡眠時間を削っていても、


ニコニコ楽しそうで、充実した感じなのであれば、それ程イライラはないのだと思います。


きっと、食べないことや睡眠不足について心配はするし、口は出してしまうかもしれないけれど、


食事なら、片手で食べれるおにぎりにするとか、それ以外も色々対策はできるかもしれない。



だけど、突然、キーキーギャーギャー言われて、本来やりたいことも遂行されず、無駄な時間だけが流れていくと精神的に削られて、こちらのやる気が根こそぎ持っていかれる悲しい悲しい



周りを見て空気をよむことができず、

「程々に」ができなかったとしても、


ニコニコしているとか、

本人が素直に周りに謝れたり、

感謝できるなら、


力になってあげたいな


とか


こんなことも好きかもしれないな


深掘りできるように手助けしてあげる気持ちが湧いてくるのかなと。



傍若無人に自分勝手に過ごして、自分の都合で周りに当たり散らす人に、近づきたい、ましてや力になりたいと思うわけはない。


息子に変わってもらうべきポイントはここだなと改めて確認できた気がします。



多分、見守れない私が悪いんじゃない。


見守れない状況なのだ。



これって良くなっていくのかなぁショボーン

先が不安しかないです。