息子は本を読んでもらうのは好きだけど、

自分で読むのは面倒くさいのか⁈ 

一人で読むことはしない。



そろそろ自分で読もうよ…ぼけーとは思うけど、

まぁお話を聴くのが好きで、本には触れているから、あまり気にしていません。



読み聞かせは私も楽しいしニコニコ



そんな息子が、先日

私が息子の為に図書館で借りてきていた本を見て、自ら頁をめくり始めました。


タイトルに惹かれたのかしらキョロキョロ??



途中になってしまったら、しおりを挟んでいたので、これは続きのことは忘れて、このまま興味を失くすパターンだな…と思っていました。


けれど、

翌日には、本を寝室に持ち込み、

また一人で読んでいます。


いや、ぶっちゃけると、寝室に寝転がりたいだけで、本は読んでいないんだろうな…とこの時も思っていました。



でもね??


息子、読んでいたんですガーン


凄い!ビックリ!!



私ってば、まだ疑っていて、


「誰が出てくるお話?」とか「場所はどこにいた?」「何していた?」という内容についての質問までしてしまった💦


で、内容も分かっていたし、読んでいました!!


いやはや、本当にビックリした。



佐藤さとるさんの作品

子どもが惹きつけられる魅力があるのかなぁ