早起きが習慣になってから
日常で見る景色が変わりました!



同じ時間に同じ場所に居るのに
目覚めているか否かでキャッチするものが違う

15年間、朝日が昇ってから寝る生活をしてきたけれど、コロナ禍から早起きをして朝日を拝みに行く様になった。朝日だけでなく、神社もお寺も。

自分の事とこの世の安穏の為。
最初は、藁をもすがる気持ちでお願いをしていましたが、そのうちお礼ばり言いに行く様に変わってた。

最近、「お願いもしなさいよ。言葉にして言わないと届かないよ」と言われて、またお願いもするようになりました。

どちらにしても、毎日が幸せで
満たされています。

「足りない!」と思う日もありますが、
朝目覚めて、「いつもありがとうございます。幸せです」と八百万の神に挨拶をして
朝焼けなんか見たら、この上なく幸せでしかないですね。

足りないと思ったら、ひと息ついたり
離れてみたら、意外に足りてない事もなかったり、
足りてない事の意味が良く分かったりする。

そんな余裕も朝から一日を始める生活になって、生き急がない様になって、幸せへの最短距離が何か分かってきたからかも知れない(えらそうに笑)

まだまだ世界は、広くて
まだまだ私を待ってくれてると思う!
今をちゃんと生きてれば‼︎