4月にイタリアに居た時の知り合いが、いきなり店に訪ねてきた。
そういうことは、よくあるものの、
その2人はドイツとオーストリアからのお客様だった。
2人は写真家として活躍をしているのだが、その2人が大阪に到着してすぐ来てくれたのが、ありがたいことにうちの店だったのだが、その他に行きたがっていたところというと、PORT GALLERY Tというウツボ公園近くのフォトギャラリーだった。
翌日、その場所での待ち合わせに愛犬ジョジョも勿論連れていった。
幸いな事にPORT GALLERY Tにジョジョも入れてもらえることになった。
2人が来たいと言ってた場所には、コンテンポラリーアートのフォトが展示されていた。
http://www.portgalleryt.com/home.html
あの日から、なんとなくもう少し興味を持ってもいいのかもと思うようになった。
誰もまだ評論をつけていない現代アートに。
あのギャラリーを忘れる事はなかったので、楽しい時間をすごしたという気持ちを葉書にしておくってみた。
すると、葉書を送った余韻がまだ新しいうちに、返事にしては大きな封書がギャラリーから届いた。
http://www.artosaka.jp/index.html
堂島ホテルでする大きなアートイベントに参加しているので、来てくださいねとポスターまで入っていた。
今回は、ジョジョはいけないけれど、この土曜に人を誘って行く予定。
試飲会などでお世話になっている、堂島ホテル。
とても垢抜けたホテルで試飲会がここで行われる時は、実は半分目的がワインから外れていたりする。
このアートイベントではここのホテルの8Fから11Fの客室で展示がある。
大阪に住んでいるとお泊りすることはないので、それも楽しみの一つ。
私の旅人達は、屋久島に行き大阪に寄ってから高野山に行った。
彼らの今後の作品に数年後あえるのが待ち遠しい。
アートもワインも人がつくる物。
その人に会ったら、その人がつくる物にも必ず会いたくなる。
勿論、いい物に出逢った時は時間をかけてもお金をかけても必ず会いに行くべきであると私は思う。
ART OSAKA 2010 ~堂島ホテルにて 7月10日(土)11日(日) 12:00~19:00
☆ピンコパリーノは、日曜正午から開いています。どうぞ一息つきにお越しください。