昨日は、MODO DI POMTEVECCHIOのリニューアルオープンでした。
ご案内も頂いていたので、小市民な私もこの場を借りて一ワインバーオーナーとしてお披露目会にお伺いした。
先に到着するようにとお花を贈ってしまったので、当日手ぶらでいく事になり久々の緊張を覚えた。
残り30分の時間にお邪魔して、ご挨拶を店内を拝見させていただきおいとまする予定でしたが・・・。
ピンパリにも時々顔をだしてくれるマネージャーの五十嵐氏に店内をご案内していただき、ご説明などを受ける。
奥の個室も拝見。
おおっ!!キレイな景色の見える窓際に知り合いの顔・・・いや頭が!!
ミナミのバビバビ店長中牧氏。輝かしい頭に通りすがりの彼の知り合いが幾度となく髪ネタでいじっていく。
そこで、中牧氏の同行者の女性から声をかけられる。
誰と思いきや、高校時代の後輩のお友達だそうだ。すごい!こんな所で!!
っていうか、素性が割れている事に驚く。うちの兄の事も話してきた。
「お兄さん学校でスターの様な方だったんですよね?格好良くて!!」
すかさず現状を話す私。
「ええ、当時は相当モテまして勝手に雑誌に写真を載せられたりもして大変だったみたいですが、今は禿げてデブです。」と言うと、
すかさず中牧氏。
「禿げは余計でしょ・・・」
すみません。。。
結局、最後までこの人達2人とその友人カップルミナミのDJさんとキレイな景色と店に酔いながら、お喋りを楽しんでいたのですが、場所を変えエノテカでもう2本ほどワインを空けることに。
すっごく素敵なお友達誕生。
一人また一人とこの季節転勤や新しい人生に向かって去り行く人がいる。
寂しいなと思う前にその人に精一杯のことをして見送ってあげようと思う。
新しいこのお友達から今日、早速メールを頂いた。
「・・・・ご縁って大切ですね。」
本当だ。
実は、このMODO DI PONTEVECCHIOのお披露目会に行く気になったのもすごく古い縁があるから。
会場で、本店マネージャーの植田氏、若いスタッフ西野さん、シェフ古川氏、ゲストのエノテカダルジュンジーノ
の八島シェフと順々に話して行き最後に山根シェフと帰り際に挨拶をする。
昔、かけていただいた言葉が忘れられなくて胸に温めていたんですよと、伝える。
どんな沢山の人との出会いがあっても私の事を憶えていてくれた。
もう10年も前のことなのに。
偉大だな。皆に対するだけでなく、私にとって本当に。
この方がたと、大阪で同じ飲食業に携わって仕事ができるということは本当に嬉しいということも伝えることができた。
一生懸命がんばっている若い人達がいる。
そんなに沢山その人達に協力できることもないとも思うけれど、私のやっていることで、
何か少しその人の励みになることがあれば利用して礎にしてくれたらいいなと思う。
私の先輩が私にしてくれたように。
今回、この会に出席したことで山根シェフにお礼が言えた。
そのきっかけになったのは、彼のところの若いスタッフがよく私の店に訪ねて来てくれたから。
沢山の時間と人とを間にサンドイッチして巡りめぐってまたお会いできた。
それまでに会った人、会うべくして会っていたんだなとも思う。
そしてまた此処で、新しい人に出会って好感を持てた。
色んな人に会ったけれど、みんなにありがとうって言わないとね☆