前の家から持ってきた自転車が、正月早々盗まれてしまった。。。
幸いにも2台持ってるから、移動には困らないけれど。
イタリアに居た6年間一度も何一つ盗まれたことがなかった私。
大阪を悪く思いたくないけれど、ちょっとがっかり。
それもこのなくなった自転車は、ゲキビン時代(劇的貧乏時代)に8日間の交通費から捻出して購入した忘れられない逸品。彼女の助けがなかったら空港までの仕事もコストコでの買い物も遠くの動物病院もなにもかもできなかった。今の幸せな暮らしにつないでくれたのは彼女。本当にそう思う。
仕事が終わって、「飲みに行こう!自転車2台あるから。」と一緒に行く人に伝えたら、わざわざその準備してきてもらったのに。自転車なくなってる・・・。
結局、たらふく飲んで「タクで帰ろう。」というともう一台の自転車で二人乗りして帰ってくれた。
悲しい実感も湧かず。ショックすぎて・・・。
楽しく二人乗り~♪何年ぶりかしら!!
そこへ、これまたとぼけた声でパトカーに「あぶないで~。」とスピーカーでどやされる。。。
お笑い芸人のネタのような口調。
しかし何で盗むねん。人のモンを。。。
で、あれから20日経過。いつもの黄色いチャリちゃんと毎日出勤。
でも雨続きで3日ほど店前におきっぱ。
そういえば、鍵が見当たらない。
毎日コート変えてるから?あれ?カバンもいつも違うし。あれ?ないなぁ?
ま、スペア持ってるからいいか。と家を出発。
帰りに自転車を見つけスペアキーを差し込もうとすると、
「ひょえ~~!!」
鍵ついてるがな!!!
どんなんや!
こういうの盗もうよ!
さすがに鍵つけ忘れやと私も反省できるし。
よくわからないね~。なにわの法則。
鍵ついてない自転車をこじ開けて盗み、鍵のついている自転車を盗まない。
ちなみに今の黄チャリは店を始めて4台目。今回の盗難を含めると2年と少しで4台盗まれている。
日々、日本一長い天神橋筋商店街を駆け抜けるマイチャリーはもう、消耗品と思うしかないと言い聞かせている今日この頃です。