子育てとベビードリームアートと私 | ベビードリームアート ママと赤ちゃんのすごした日々を残す 森奈央のブログ

ベビードリームアート ママと赤ちゃんのすごした日々を残す 森奈央のブログ

ベビードリームアート作家【森奈央】のブログです。
ベビードリームアートとは?
赤ちゃんのまわりをお家にあるものでデコレーションして写真を撮影。
赤ちゃんが絵本のなかの主人公になったような夢いっぱいのアートです。
赤ちゃんアート写真・童話写真・イラスト・絵本

こんにちは!
一般社団法人ベビードリームアート協会代表理事の森奈央です。


最近、
ベビードリームアート協会はどんな協会ですか?とお問い合わせがとっても多いので、

ベビードリームアート協会ってどんな協会か
書いていこうと思います。


この協会の代表理事は森奈央、私です(^ ^)
{70E1B6D1-D75A-4A6A-AC90-050A6B9D6A33}

協会の理念や思いは私の人生そのものなので

今日は私の子育ての話から
協会の事をお話させてください。

お付き合いくだされば幸いです。


私は小さな頃から絵を描いたり、 
図工の時間が大好きな子供でした。

大人になり、やはり何かつくる仕事がしたく
【ものづくり】の仕事に就きました。


着物彩色や世界的な和紙デザイナーの下で
作品を作り上げる職人のような仕事を長くして参りました。

美しいものを作り上げる裏側は
それは厳しく過酷な仕事もありましたが、
アートの持つ力やプロの仕事はどんなものか
教えていただくことができました。


私は26歳で長男を出産しました。


長男の子育て中の私の楽しみは
長男が主人公の絵本を作る事
長男が、5歳くらいまでに20冊もの絵本を作りました。


私は当時シングルマザーで
子育ては決して楽ではなかったけれど、
いつも心には【楽しむ事】
を忘れていなかったようにおもいます。


長男の子育ての困った事や
子どもが発した言葉や
キラキラした瞳で見る世界を
絵本の種にし、想像の花を咲かせ
長男が寝たあと、夢中で絵本にしていました

子育て中でもママが
何か1つとびきりの楽しみを持つ事
それが明日の子育て活力になる事を知りました。


子育ては基本みんな【大変】なので
自分ばかり【辛い】というのは好きではないのですが、長男には発達障害があり毎日毎日といって良いほどトラブルを起こしました。


そんな長男をかかえ、そして、
経済的に生活を私一人で支えていくのは今振り返っても本当に大変でした。

結果、ものづくりの仕事も諦めざるを得なくなりました。
子育てを理由に好きな仕事を諦めた経験は、
子どもがいても、やりたい事を仕事にする女性を応援したいという強い気持ちにつながっています。


その後、私は優しい主人と出会い、
38歳の時、次男を出産します。


次男の子育て中、フィンランドの女性が始めたこの赤ちゃんのアートに出会いました。


ブログで次男のアートを発表すると、
たくさんの方々に見ていただけるようになりお仕事の依頼が来るようになりました。


そして、このアートに
【ベビードリームアート】と名前をつけて協会を立ち上げるまでとなりました。
(すごい飛ばしてますが笑っ)


たくさんの子育て中のお母さんたちと出会い
感じる事は、
みんな本当に一生懸命だという事



そんなお母さんたちが、

ベビードリームアートで癒されたり
笑顔になってまた子育てを頑張れたり…
そんな場所をアートを通じ作っていく事が
私の使命だと感じています


そして、このアートの撮影会を通じて、

赤ちゃんの素晴らしさや
お母さん自身の楽しみを見つけるヒント

毎日赤ちゃんとの
かけがえのない時間を
大切に大切に過ごせるように…

ベビードリームアートを通じて
皆さんにお伝えしたいと思っています。


長男の子育ては
辛い事が本当に沢山沢山あったけれど
長男の子育てからは気づきがたくさんありました。

大切なことは1つだけ…
それはその子の
存在自体が愛おしいという事

それを肌で感じていただけるような撮影会を!

そしてそんな撮影会が全国に増えるよう
日々活動しています。




現在17歳の長男
反抗期はまだ続くみたいです(^ ^)

本当にいろいろありました。
だけど私の手から離れていくのはもう少しです。

私は母親になる資格なんかない
この子を立派に育てるのは無理かも…

と思ったことも何度も何度もありました。



だけど、
今朝、下の子供達を保育園に送迎した後、
こんな置き手紙がありました。

{9861A8AB-430C-4DA9-B64F-96B8455E8529}

私には顔をみれば、
憎まれ口をたたく長男ですが、
心の優しい子です。

子どもってちゃんと母親の愛情を受け止めてくれます。

こんなダメ母の私の愛情でも。


どんなに道をはずれても
苦手なことがたくさんあっても
どの子にも必ず良いところがあります


お母さんたちが、
ベビードリームアートの撮影会にくる理由は
赤ちゃんを可愛い写真に残したいという
お母さんの愛情


子供たちが反抗期になったとき
子育てで途方にくれてしまうようなとき

赤ちゃんの時に撮った
ベビードリームアートを見て

我が子が赤ちゃんだった頃の
その愛おしい気持ちや
ただただそこにいてくれるだけで
幸せな気持ちを思い出してほしいと思います


これから続く、
長くて短い子育ての中で、
ベビードリームアートがその気持ちを思い出す
お母さんたちのギフトになりますように…


ベビードリームアート協会は
私の人生そのものです。

ベビードリームアート協会の撮影会や
協会に興味を持った方はお気軽にお問い合わせくださいね



【オンライン養成講座プログラム日程】


5月オンライン養成講座受付中
1日目 5月10日(水)
2日目 5月17日(水)
3日目 5月24日(水)
4日目 5月31日(水)


詳しくはこちらをご覧ください