【メザスタ】400円でSS2枚出ました | 暴れん坊将軍でいくぜぇ!

暴れん坊将軍でいくぜぇ!

学生時代にブログを始め、徒然なるままにブログを綴り続けて15年。
中年太りアラフォーおじさんの日常をツラツラ書いてます。
たまーにキレ炸裂させます。
無礼あればお許しを。

メザスタを始めた頃、ネットでいろいろな記事を見てメザスタとは何かを学びました。
仕事に関することやもっと有益なことを学ばないといけませんが、遊びに全力を出すタイプでして(笑)


で。

いろいろな記事を見てた時に

「メモリータグは必要なのか?」

という検証をしている記事を見ました。
その方はメモリータグありの場合となしの場合でプレイしてSSの出現回数やゲット数を比較しておられましたが、明らかにメモリータグを使わないほうがSSのゲット数が多かったんです。

へぇ~×20

じゃあメモリータグいらんやんってなるんですけど、メモリータグを持っているとメリットもたくさんありますし、自分のアバターを作ったりポケモンを育てたりできるのでそれはそれで楽しそう。
ってことでわたくしの息子と娘もメモリータグを作ってメザスタを楽しんでいます。
楽しければOKです。

ただ、このメモリータグに関する推察や仮説みたいな記事は意外とたくさんあり、それらを読んでいくと

メモリータグを使うとSSの出る確率が低くなるのでは??

という仮説が導き出されていました。

メモリータグを持たずにプレーするということは筐体からすればご新規さんなわけです。
ご新規さんに良い印象を持ってもらえれば、メザスタにハマってもらえるかもしれないでしょ?
メモリータグ買ってくれるかもしれないでしょ?
だから、メモリータグを使わないほうがSS出やすい…のかもしれない…どうなんやろ…

真相は闇の中です。



我々も今まで結構な回数プレーしてきましたが、メモリータグの読み込みを忘れた時に限ってタッグバトルやボーナスの演出が発生したり、草むらでいきなりSSをゲットできたことがありました。
また、先週の帰省時に我々の前でプレーしていたお子さんのお父さんが、お子さんに言われて隣に座りメモリータグなしでモンスターもレンタルという完全なご新規スタイルでやりだしたら、交換チャンスやら演出多発からのSS登場。
ちゃっかりザマゼンタ確保してたのを見て、今度実践してみようと思いまして、本日実践してきました。

娘の隣でメモリータグなし、お気楽プレー。


交換チャンスからのSSルナアーラ登場!
さらに隣のトレーナーがマスターボールをくれるゲット確定演出!
激アツ!!!

さらにボーナスゲットタイムで鳴き声演出!(どう聞いてもホウオウの鳴き声)
100円で鳴き声のあった草むらに当たり
うぉぉぉぉぉぉ!!

ホウオウ確保!!
レガシーーー!!

メモリータグなしでもアツい!!


という出来事がありました。
こんなこともあるんですよ。

これやからメザスタやめられんな(笑)