京都のお食事 鱧堪能晩ごはんとお目当て逃した朝食 | 徒然なる記録

徒然なる記録

ご訪問有難うございます。

35歳で結婚→40目前で妊活開始。
タイミング→AIH5回を経て40〜42歳まで神奈川の不妊専門院で3回の採卵、9回の移植するも着床せず、
子供を諦めて今に至ります。

当時の妊活記録を残しつつ、
今はツラツラ旅行記など気まぐれに。


2日目の晩ごはんは
ホテルから少し歩いて

寺町二条の旬味きのしたさんに。


京都にお祖母様のお墓がある友人に

教えて貰ったお店。

大将が明るくて楽しかった爆笑


お任せコースではなくてアラカルトを


お通しは2種類

そうめんうりという不思議な食感の小鉢とかぼちゃ




まずは鱧のお造り



炒め煮などを頼みながら

鱧鍋を頂く。


鱧鍋初めて食べたけどめっちゃ美味しかったドキドキ


お酒もどんどん進みます笑



締めはじゃこ飯と鱧鮨

赤だしも美味しゅうございました。



鱧鮨、持ち帰れば良かった笑


2人で日本酒4合とあれこれ頂いて満足してホテルに戻ったのでした。

 


 

そして翌朝!

ホテルザミツイキョウトの朝食は

和食が良いらしいおねがい

下調べちゃんとして向かったのに


のに


のに



アメリカンブレックファストしか提供していない方のレストランに行ってしまった泣


すぐ戻れば良かったのに

途中まで全く気づかず笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(ビュッフェでの採り方が貧相だったの

で写真省略。 

エッグベネティクトもそれほど美味しい訳ではなかった)




 

心残りありまくりでホテルを後にしたのでした。


いつかまた宿泊出来る機会があったら

次こそは和食を頂きたい泣