こんにちは。PINOです。

 

日経の名物コーナー。「私の履歴書」。

今月はレンゴー会長兼社長の大坪清さんの連載です。

 

先週、

「五省」の話題が出ていました。

 

昭和に入って示された、海軍兵学校の五省。

いまは、海上自衛隊幹部候補生学校で受け継がれています。

 

一、至誠しせいもとかりしか

一、言行げんこうづるかりしか

一、氣力きりょくくるかりしか 

一、努力どりょくうらかりしか 

一、不精ぶしょうわたかりしか

 
悖る、の字は五省で覚えました目
 
昔、手術後のリハビリを「やりたくない」「もうどうでもいい」とかたくなに拒否されていたかなりご高齢の男性がいました。
 
偶然、その方が海軍兵学校出身と聞いたので、江田島にいらしたんですね・・・
 
ところで有名な五省というのは・・・と、話しかけると、なんと、スラスラとその場で暗唱してくださったのです。
 
そのうえ、次の日から、その男性は、これまでの様子がウソのように。
俄然、積極的に、リハビリに取り組みはじめたのです。
 
海軍士官のころのコトを思い出されたようです。
「自分がこんな状態では、戦友に申し訳ない」と・・・おっしゃるのです。
 
すごく感動しました。
その方にとって、半世紀以上も前の記憶だったはずです。心中にずっとしまっていらしたのだと。
 
五省のチカラ。