6月12日の
NHKあさイチで
『どうにかしたい
再配達』
放送していました


2022年

宅配便個数

50億個


再配達1日

166万個




ガソリン代は

配達員もち


再配達は

時間と

お金が無駄に



現在の配達状態が

続くと

2040年には

日本の4分の1

の地域が

配達出来ない‼️


深刻な状態だそうです

自治体もそれが心配で

宅配ボックスに

補助金をだしたり、

置き配バッグを

配布したりしてる

そうです。


配達員のホンネ


宅配ボックスは


対面は

私は これがいい

と思っていましたが

違っていました。


これが1番嬉しい

ブー


《置き配》

時短出来、

1番嬉しい


《置き配》は

10万件で

品物が

なくなるのは

1件未満だそう

大丈夫なんですね


もしなくなった場合

商品の業者が

送ってくださってます


ヤマト運輸

《置き配》

6月から

サービス対象



佐川急便を

傘下にもつ

SGホールディングス



配達員からの

お願い

🌹表札をつけて

ほしい

🌹マンション名を

書いてほしい

番地だけでは

マンションが

わからない

🌹わかりづらい所や

新しい住居や

Google mapsと

ズレている場合も

備考欄に

目印となるものを

書いてほしい

🌹郵便番号を

間違えないで

ほしい

他のセンターに

行ってしまう。

🌹お中元や

贈り物は

送る相手に

送る前に

お知らせして

ほしい。

日時、伝票番号


🌹高価なものや

クール便は

置き配

出来ないので

時間指定を


《宅配ボックス》

ホームセンターで

販売しています

補助金をだしてくれる

自治体もあります。


《置き配バッグ》

オキッパ



約120cmの箱が

入ります。


鍵や説明書も

付いてます


自治体によって

無料で

配布されてます


わが家も

いただきましたニコニコ