今年も宜しくお願い致します。 | ピンクのうさぎダムめぐり

ピンクのうさぎダムめぐり

ダムめぐりなど日常の記録。

12月23日に義母が誤嚥性肺炎で入院して、11月から3回目の入院でした。90歳で、1月27日を迎えると91歳になるはずでしたが、

1月8日の明け方、雪が吹雪いている時に亡くなりました。

老衰で年末からもう持たないと言われていましたが、1週間頑張ってくれていました。血管が痩せすぎて破れる為に点滴が通らなくなっていて、食べる事もできず1週間眠り続けてばかりでいました。

何も食べずに1週間以上、人間の生命力ってすごいのだと思いました。

義母は特別老人ホームに入所していたのですが、家は置いたままだったので、本当の空き家になってしまいました。近所なのですが・・。

 

少しずつ片付けないと・・

そんなこんなで、まだ今年の初ダム訪問が出来ていません。

みんなのXとかを見ると、ダム不足でうずうずしているのですが・・・。

 

また、元旦には令和6年能登半島地震が起きて、

2日に日航機事故や14日の鹿児島県の諏訪之瀬島の噴火と

災害が多くなりそうで・・

竜年は災害が多いと言われているそうです。

 

ダムめぐりをされる方も充分に気をつけて頂きたいと思いました。

また日頃から防災グッズを購入など防災知識も深めて欲しいと思いました。

 

昨年、ウオーターステーション琵琶で『ダムと防災展』を開きましたが、私もまだまだいろいろと備えていきたいと思っています。