昨日、行ってまいりました。
感想等はね、今は書ける気がしない…
智の作品がどーのこーのってことではなくてね。
それに芸術作品を言葉で表現するのってそもそも難しいよね。
特に発達障害の私には形ない物(感想)を言葉にするのが余計に難しい。
まぁそれでも、語りたいこともあるし、
見たことを記しておきたい気持ちはあるので
そのうち気が向けば、レポブログの方にでも上げます。
それにしても大阪梅田周辺は複合商業施設が増えすぎてややこしい…。
それでもグランフロント自体には比較的すんなり辿り着けたんだけど、
グランフロント内で迷ってしまう。
前回のフリスタ2の時も施設内で迷ったんよねぇ。
イベントラボ自体は地下1階やけど、入口?受付?が地上1階なんがややこしい。
だから今回も地上1階のはず!と思うも、
間違って南館にいたことに気付かず暫く彷徨った (;´Д`)
途中で気付いて北館に行こうと思ったら1階は繋がっておらずまた彷徨う。
案内表示板もすげー分かり辛い…。
これも歳なんやろか…(´ε`;)
あ、そうそう!
以前に作ったアユハピのハッピーワード柄で作ったスマホポーチが
めちゃくちゃ汚くなってきたんだけど、
以前は洗濯できないメーカーの布プリント使ってたので、
フリスタには新しいの作って持っていきたい!と思い、
三が日の間に頑張って作ったよ。
(スマホケース初回作成時の記事→「スマホケース」)
しかし、気分が乗ってない時に物作りはするもんじゃないね(苦笑)
アイロンで火傷はするし、ポーチも使える状態とはいえ色々失敗だらけ。
気分が落ち着いたら少しだけ修正する。
…たぶん。
そんで、フリスタ行く時にネイルもしたいなと思ったんだけど、
アイデアも何も浮かばないし、そもそもネイル塗る気も起きなかったので
5×20の東京公演参戦時のネイルチップをまた付けていった。
これまでは一度使ったネイルチップをもう1回付けるってしたことなかったけど、
ちゃんと綺麗に残して置けばまた使えて便利だね!
アラフェスで使ったネイルチップも何かでまた使えそうだもんな。
取れたストーンとかスタッズとかまた付け直して綺麗に保存しとこ!
---------------
初めてお越しの方、アメンバー申請をお考えの方はご一読ねがいます。
『 =必読= 』