愛情や気力を失うとき。 | 凛として生きる「女性らしく今を大切に」

凛として生きる「女性らしく今を大切に」

子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍、子宮腺筋症、ポリープなどの婦人病を抱える病と向き合いながら体調管理や、女性として凛として生きて行く日々を綴った50代女性起業家のブログです。

大切な人が大切な人をひどく言うとき
これほどに辛いと思うことはない。
 
世界に戦争はいくらでもある。
 
それはとてもとても辛いこと。
 
そして、
身近に起こる辛いことは
大切な人が大切な人のことを
ひどく言うこと…
 
そんなことが
起こることではないでしょうか。
 
なぜ、大切な人を
ひどく言うことができるのだろう。
 
なぜ大切な人を
自分の物差しで計って
ひどく言えるのだろう。
 
なぜ大切な人を
大切にしようとしないのだろう。
 
そんなときに
よく使われる言葉がある。
 
『関係ない』
 
そう。
 
関係ないと思っているから
ひどいことが言えますね。
 
自分が思う
 
『いい子、いい人』
 
以外は愛さないという
 
『関係ない』
 
という心情。
 
自分のことだから
 
『あなたには関係ない』
 
という心情。
 
『関係ない』
 
という心情に陥ることが
人間関係には多くありますね。
 
人は人を好きになる。
 
人と人は繋がる。
 
そうして家族になっていく。
 
人はひとりなわけではない。
 
好きになった人と家族がいる。
 
家族はその人にとって大切な人。
 
関係ないわけがない。
 
自分にとって
好きか嫌いかが重要なのではなく。
 
大切な人にとって大切かどうかは
重要なこと。
 
大切な人が大切にしているなら大切にする。
 
関係ないわけがない。
 
自分が大切に想う人の家族は
自分にとっても家族になるでしょう。
 
大切な人が大切な人のことで
もしも胸を痛めているのなら・・
 
それは大切な人だけの痛みではなく
その人を大切に想う自分の痛みでもある。
 
大切な人が大切な人をひどく言うことほど
生きる気力を奪われることはない。
 
父親が母親のことをひどく言えば
その子供は生きる気力を失うでしょう。
 
母親が父親のことをひどく言えば
その子供は生きる気力を失うでしょう。
 
父親が子供のことをひどく言えば
母親は生きる気力を失うでしょう。
 
母親が子供のことをひどく言えば
父親は生きる気力を失うでしょう。
 
夫が妻の親をひどく言えば
妻は生きる気力を失うでしょう。
 
妻が夫の親をひどく言えば
夫は生きる気力を失うでしょう。
 
親が息子の嫁をひどく言えば
息子は生きる気力を失うでしょう。
 
親が娘の婿をひどく言えば
娘は生きる気力を失うでしょう。
 
それは兄弟、姉妹でも、親戚でも起きてくる。
 
友人、知人、恩人でも、同じことが起きてくる。
 
ペットだろうと
持っている物だろうと
食べているものだろうと
何であっても。
 
大切な人が大切にしていることをひどく言えば、
ひどく言ったものを大切にしている人は
生きる気力を失うでしょう。
 
重要なのは自分が好きか嫌いか
自分にとってどうかではない。
 
重要なことはそんな事ではなく。
 
大切な人が大切にしているのなら
自分も大切にすることです。
 
自分の好き嫌いの好みなど
正論や正しい価値観など
どうだっていいことです。
 
自分の好みこそが『関係ない』のです。
 
大切な人が大切にしていることを
大切にできないことが問題なのです。
 
大切な人がいるのなら
好き嫌いの物差しはもう捨てることです。
 
大切な人が大切にしていることを
自分も大切にするにはどうしたらいいのかを
もっと真剣に考えることです。
 
大切な人には大切なことがあることを
理解できるようになることです。
 
『愛は、家の中から始まるものです。
はじめは、家庭から始めてください。
やがて、外に、愛が広がって行きます。』
 
マザー・テレサ
 
人が生きる気力を失うのは
大切な人をひどく言われたときです。
 
人が生きる気力をもつときは
大切な人を本気で大切にしたとき。
 
自己中心性を手放すことが出来て初めて・・
 
人は愛が何かを知り
幸福感が何かを心から知る…
{E95BB253-D8A1-41C4-A9D7-3750B7C4B44F:01}

 

 

 

★【松本美智子】学長アカウント★

『毎日の凛生学』を配信中
↓無料お試しプロファイリングをプレゼント中♪↓


 

 

≪情報発信≫

 

■婦人病の療養のまとめ
・療養のダイジェスト

 

■腸活のまとめ
・腸活美容のダイジェスト
・腸活美容の商品のまとめ
・お客様の声♪

 

★ライフブレンド★

腸活美容の商品を中心に、美容や健康に役立つ商品を販売しています。

 

★ライフデザインコーチングスクール★

共に生きる今を生みだす

古(いにしえ)の教えが導く
   あなただけのライフデザイン
ライフデザインコーチングスクール公式サイト