福岡で開催された『魅力アップお茶会』に参加してきました。




VIORO7F husにて



主催者のお二人
・・・(アロマや言葉を繋ぐ)sessionやMCをされています
・・・yogaインストラクターをされています

参加者
・・・さと詠み(占い)やcocorobi講師(華道)などをされています



お茶会は電車の関係で少し遅れて参加しました。
お茶会会場に到着すると
りょうこさん、ゆうきさん、さとみさんの3名がお食事しながらお話されていて


その場を見た瞬間
『あ~🌼✨好き』と、
3名の方が織りなす空間、
その方々だからできる空間に惹かれました。


ゆうきさんとさとみさんは3人のお子さんを育てられているので

子育ての話題になり
私も結構、雑な(よく言うと、上手くて抜きをしてる。子供の主体性を重視して?)子育てをしてるので


そんな感じでいいのかぁ~と
新しいやり方を知れたり
自分がしている事も
ダメでは無いことを知れたりで


笑い話も絶えず面白かったです。





お料理も
パスタは麺が食べたこと無い太さの物で
食感もモチモチしてて
とても美味しかったです。


ピザはゆうきさんより
お裾分けしていただきました❤

コレも、
野菜沢山でさっぱりしててたけど
生ハムの塩加減がいい感じで入ってきて
生地の厚みも好みでした。
美味しかったです。



ピザ生地は少しだけ娘にお裾分け❤




お食事して
紅茶もみんなで香りや味を楽しんだり
お話して

ただ、それだけだけど

katsuさんの学びに触れる事ができている分

今までの自分とは
全然違う時間の使い方をする事ができていて




この場に来た事も
この時間を この方々と過ごせたことも

とてもいい循環だったきがします。




いい言葉を浴びて

美味しいものを体に入れた事で

体も心も喜んでました😊


1日の時間は同じなのに
なるべくシンプルな頭で
良いものに触れる事で
感じれる情報も多く より豊か


この日だけに留まらず
日々この感じを意識して過ごせたなら
今までは何気ない1日だったものも
とても、幸せで豊かな時間を過ごすことができる。ブログを書きながら感じた事でした。


帰りの電車の中では
抱っこ紐で娘を抱っこしたまま
私も娘も爆睡していました。
この、爆睡も初めて事です。


とても穏やかな1日で終わりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから先は
朝から福岡に行くまでの事を書いてます。



この日の朝からは
いつもと違う方法を選択し、
準備を行うと時間と気持ちに余裕ができてました。

息子を保育園へ送り、駅へ



列車に乗ると
通路挟んで反対側のお客さんは
5~60代の女性の方々。
お仕事で移動されているようでした。



ウチの娘と同じくらいのお孫さんが居られるようで、ウチの娘も抱っこしていただきました


2時間程度の移動途中
娘が寝なかったら、なかなか大変で。。。

最近、ハイハイできるので
膝の上で元気に跳ねたり
下に降ろせ~とうつ伏せになり床を見つめる(笑)

腕が筋肉痛になりそう💦


そんな所を、お隣の女性の方々が
可愛い❤と受け取ってくださったので
とても助かりました✨✨✨




博多駅に着いて場所を調べて。

普段は前もって場所をある程度把握しておくのに、
『今回は着いてからでもいいや』と思って
ほぼ調べずに行ったところ
気持ちに余裕ができました。


それと、『開始時間に間に合わせないと💦』という
焦る気持ちがありませんでした。


博多駅着いてタクシーに乗るときは
いつも、結構急ぐ運転手さんだったり
愚痴を話す運転手さんだったり
落ち着かない状態だったのが


今回は、往復とも、
とても丁寧で穏やかな運転手さんで
不思議な気持ちでした。


特別、色々話しかけてくれるわけでは無かったけど、娘が話かけると相手してくれたり、
娘を相手してから、子供話に繋がったり


ここで、起きていることからの広がりで会話が成り立っていて
とっても穏やかに感じました。