アンパンマンミュージアム福岡。 | 徒然日記。

アンパンマンミュージアム福岡。


アンパンマンミュージアム巡り、4か所目!
福岡に行ってきました。

以下、思ったことを徒然書きます✎
ちなみに行ったのは、クリスマスが過ぎた平日、だけど冬休みに入ってる人も多そうなときです。

☆いいところ
・とにかく広い
2階建て構造になってて、空間が広いから、人が多くてもごった返してる感じがしない。

・ショーが見やすい
やなせたかし劇場と名のついてるステージはこんな感じ↓


荷物で場所取りもしてあるけど全然激戦ではなく、ステージの周りじゃなくても上のフロアからも見えたりする。
そして、キャラクターとの距離も近い!



・オープンのタイミングでキャラグリーティングがある
これはもう子どもたち大喜び。
メロンパンナちゃん、ロールパンナ、ジャムおじさん、アンパンマンが登場!
ちなみにこの日はコキンちゃんが別の時間、別の場所に出没も。

・虹のすべり台
きちんと順番待ちの列があって、スタッフの人もついててくれる
これ、横浜とかだとすんごいごった返してます。子どもたちは我先にと動くから親が大変。その点、福岡ではちゃんと整理されててよかった!

・カーニバル王国が空いている
これまた横浜だとかなり並ぶショボーンなのに、福岡はめちゃくちゃ空いててノンストレスだった。

・レストランもそんなに混んでない
もちろん、お昼の時間やショーのときは席は埋まるけど、少し時間ずらせば余裕で空いてる。

・ショップも混んでない
服とかポップコーン、おせんべいやさんなども全然混んでない。

・ジャムおじさんのパン工場でさえも全然並ばずに買えた
ただ、パンの種類は少なく感じたし、お昼前に売り切れ(この日は食パンマン)もあった。

☆これはちょっと…なところ
特に感じなかったのだけど、あえて挙げるなら、
・エレベーターが混む時間がある
なんせ、ビルの5階が入口。そこに上がるまでに朝イチだと並ぶ必要あり。帰りも、多くの人が帰る時間帯にはエレベーター渋滞ができていた。

☆他と違うと思ったところ
・お砂場遊びがあった
これは横浜、仙台、神戸にはなかった気がするので。


オープンからほぼ閉館に近い時間までいたけど、ここはいやだなーと思うことはなく過ごせました。
(お昼は1度外に出て近くのお店に食べにも行った)

今まで4か所行ってるけど、1番リピートしたい場所です。

冬休みだし、距離的に近いからか韓国人のファミリーが多かったです!(おそらくツアー)
だけど、マナーの悪さだとかは一切感じなかったですウインク