土曜は、実家の敷地にあるほこらの様子を見に。
私が産まれるずっと前からあっただろう、小さなお稲荷さん。
五穀豊穣、商売繁盛や、子孫繁栄、家内安全とか色々あるらしいが
50年以上商店を営み、田んぼもあったから、先祖はお稲荷さんを祀っていたのかな?
しかし、父母も亡くなり、唯一残った弟も50になり、障害者年金でほそぼそと暮らしている身。
管理していくのが難しくなってきた。5月に叔父たちと草刈り、枝切りをしたけど、もう、ジャングルに戻っていた。
祠が見つからない。目の前に色んな蔦が絡まり、視界は30センチ。
トゲトゲのたらの芽の木が、腕をこする。
こんな状態では、バチがあたる!と、妙に色んな事に信仰心が深い叔母に言われ…私に、もう継ぐ人がいないのだから、拝んでもらって閉じなさい…って(T_T)

神社に相談する前に状態を確認しようと。油揚げ、お塩、お水を持って藪をさまよったのでした。

ネットでみたら、結構同じような悩みをかかえている方も多いようです。

鎌で草木をなぎ倒しながら、やっと発見。とりあえず、今住んでいる、弟を守ってもらえるように手を合わせてきましまた。
中にもう御札はなく、お稲荷さんが欠けていました。
さぁ、どうすることになるのやら。
これから、実家から一番近い稲荷神社に尋ねてみます。
4月末以来の美容院おねがい

伸ばすつもりだったのに

暑くて、ドライヤーかけるのに

汗だくなるから、思いっきり

ショートボブにしたチュー

スッキリ!したけど

なんだか頭痛いよ〜😂

肩もパンパンにこってますね〜

と美容師さんに言われちゃった(゜o゜)Σ(゚Д゚)

先月スマホ壊れて変えたから

慣れなくて、スマホ凝りだったら

全く、おバカさんですな

ネットから離れた生活したいです。

でも、なくては不便すぎる世の中

になってしまったのよね(?_?)

スマホにもてあそばれず?

要所だけを使いこなす人にならなくちゃガーン


昨夜、野際陽子さんの訃報にふれ
思わず、驚きの声をあげてしまいました。
今、テレビ朝日系列で放送されている
「やすらぎの郷」で颯爽と走られている
シーン、かわらぬ美貌と若々しさを拝見し
憧れと尊敬の気持ちで、いつもいっぱいでしたのに。
数年闘病されながら、最後まで女優さんを貫いたんですね…
今日の「やすらぎの郷」は、他の女優さんが亡くなるお話でしたので、野際さんへの想いも重なり、こみ上げてくるものがとまりませんでした。去年の父のことも思い出し、思わず目をそむけたくなるシーンもありました。(火葬のシーンです)
来週は、野際陽子さんの役のストーリーなんだそうです。悲しいですが、女優としての人生を全うされた野際さんの演技を、拝見したいと思います。野際陽子さん、ありがとございました。お疲れさまでした。


久しぶりのブログが悲しいブログでごめんなさいね…

二日目夜。ランドマークにて。
台湾料理屋さんで晩御飯🌃🍴
↓息子☆会社のあるビルをバックに(^o^;) お正月とお盆しか帰ってこないこの人の健康状態を確認する意味もあった旅でした(u_u*)

最終日。渋谷へ。
初めての青学(^^;校門の前を通りすぎただけですよ(^o^;)
ラケルのそばの、小さな御嶽神社でお参り。(*ノ▽ノ)

渋谷駅の工事、凄いですね。ラケルのオムレツはまたいつかね(/_;)/~~

克典がよく買い物に行く、
おしゃれなMARCHEもありました。
渋谷の坂を登りながら、ここを歩いて桑田さんも克典も、学校に通ったのかな~なんて思ったりしてね(;^_^A

まだ余韻ぬけず...



人生初の茅ヶ崎♪


サザンカンフォートさん。


あえて、茅ヶ崎の曲でなく
「明日へのマーチ」リクエストしてかけて頂きました♪

小林園さんで、茶山茶を、
エトアールさんで、サザンサブレーをお土産にお買い上げ。

烏帽子岩もぼんやり~
じゃなくしっかり見えました♪
一人ランチ。第一ホテル東京

高橋克典さん。ディナーショー♪


歌にトークにラブラブラブ
ドキドキの一夜。
ぽっちゃり感半端ない( ω-、)

付き合ってくれた長男にも感謝♪



ディナーショー用に、がま口バッグ
作りました♪初リバティ。
ライラック↓。いちよう、表側。
実物はもう少し濃い色です(^o^;)
↓裏面。フェリシテは色々な色づけがありますね~( *゚A゚)ザ.リバティという感じの柄ですね~
淡いピンクとグリーンで合わせたつもり照れ
初の、めがね型フレーム。つまみの部分が、キラキラ✨💍✨
リバティタナローン、薄いのでそ接着キルト芯貼るのも縫うのも難しかったです。久しぶりのがま口製作でした♥
合間のおやつは、⤴一緒に食すとお口の中で、ショートケーキ🍰の味になるっていう(笑)
正直、微妙(笑)でも、お茶は好きなお味でした♪

今日から荷造りして、明日は焦らないようにしたいなぁ☀
お天気の良かった昨日
次男と、突如、山寺にでもいってみよ!👍ということで、電車にのって
最寄り駅から45分。
山形市山寺へ♪

まずは、力こんにゃくを食べて。
芭蕉さん。
登り口付近。
階段がずっと続きます。
↓せみ塚。
山寺や岩にしみいる蝉のこえ
の岩だそうです。
ここで私はマイペースで登ることに。息子と別れて先にいかせる( ω-、)日頃の運動不足、階段きついです。というか、胸がバクバクするから休み休みね( ´-`)

⤴あそこが目指した五代堂。
そこからの景色♪
着いた~と思ったけど息子居ない(涙)
電話もメールもしたけど、でなくって。そしたら、もっと上の奥の院があってそこに行って、ニホンカモシカに遭遇し、写真とってたんだって~
私は最初に別れた蝉塚まで、ゆっくりおりて、待ってました。下り階段は膝が笑いますね( ´-`)
川沿いの、対面石のところのお蕎麦やさんで板そばと山菜の天ぷらを頂きましたラブ汗をかいた後の、冷たいお蕎麦美味しかった。山形のそばは固めで歯応えあり。
息子はニホンカモシカに遭遇したけれど、
私は、帰りの電車の中から親子?の熊さんが川を渡っているのを見つけました~( *゚A゚)
旦那さんに、お煎餅🍘のお土産を買って帰りました~


新MC克典さんになってからの
第2回目の放送
ららら♪クラシックです。
クラシックというだけで、苦手意識を持ってしまいがちですが、
超初心者の方々にも、わかりやすく、親しみ易い構成になっています♥
音楽一家に、育った克典さん。
ぴったりの人選ですね(^^)

そして、10時からはNHK総合にて
ドラマ「ツバキ文具店」が始まりますニコニコ
鎌倉を舞台に、どんなお話が繰り広げられるのか、とっても楽しみです。克典さんは、今までやったことない役柄なのだとか。

先日の「なるほどザワールド」の
オーストラリアの絶景のリポーターも、優しい人柄がすごく感じとれて、素敵でしたキョロキョロ

ますますの、ご活躍♪期待しています\(^^)/

海老蔵さんのブログ。
本日の公演、迷ってるうちに
ソルドアウト( ω-、)
この仙台大観音の写真の中の
どこかの建物の中に、私居ます(笑)
昨日は、キムタクも仙台に舞台挨拶に来ていた事を今日知り。
昨日、仙台駅やらヨドバシやら
藤崎までうろうろ歩いてた、私。
気配感じなかったわ(笑)
克典のディナーショー行きの新幹線
切符やっと購入😄
しかし、まだまだ寒い仙台。
今朝、雪がチラチラ、風邪に舞っておりました。
海老サマ、お風邪ひかれませんように(^o^;)