シーネが外れてから

包帯を変えるたびに足にニベアクリームを塗っていますが、いつもガサガサです。


右足の甲も腫れて高熱になったせいなのか、皮膚がヒリヒリして炎症も起きているので

何か有効成分の入ったオイルでマッサージをしてみようと思い、

インターネットであれこれ検索して、アルニカオイルを購入してみました。


選んだ決め手は、アルニカの成分です。

次のような説明文がありました。


有効成分の宝庫

アルニカの花房には、150種類以上もの薬学的に有用な成分が含まれています。フラボノイド、カロチノイド、セスキテルペンラクトンといった貴重な有効成分に加えて、希少価値の高い精油が抽出されます。含有成分のひとつ、ケイ酸(シリカ)は効能的にも形状的にもアルニカにある種の強さを与えており、打撲傷やこぶ、打ち身などを起こした皮膚組織の再生に有効とされています。18世紀にはすでに、痛風、リウマチ、静脈瘤、静脈炎など各種疾患の治療にアルニカが使用されていました。現代になるとさらに、アルニカの抽出エキスには消毒作用、血行促進効果、鎮痛効果、治癒力の促進などさまざまな作用があることも判明しています。こうした幅広い用途と効能は、しばしば精査され、臨床的にも確立されているものです。こういった特性から、アルニカは「筋肉と打撲の守り神」と称されることもあります。





骨折は打撲とは違うけれど、骨折箇所周辺は、まるで打撲したように青なじみになったり、紫色になりました。

病院で処方してもらっている薬にも「打撲」という文字が入っています。








届いたオイルで早速マッサージしていたら

ガサガサだった右足の皮膚が鱗のように剥がれ落ちてきました。





小指から足の甲にかけての痺れが他の部分よりも強いので、特に丁寧にマッサージしました。





10分間くらい撫でていたら、紫色だった足の色が少しピンク色に変わってきました。




ガサガサだった皮膚も、マッサージ後は滑らかです。




「手当て」という言葉があるように

自分で丁寧に触ってあげることで血行が良くなって

痺れが残っている足の感覚が戻ってくれたらいいなぁと思います。


皮膚もしっとりするし、足の指の動きも良くなって

一石二鳥、いえ一石三鳥なので

これから毎日、朝昼晩の3回、マッサージを続けようと思います。