息子の個人懇談がありました。




 先生から言われたこと

・給食をよく食べる

・理科が得意

・すぐに泣く


まずはじめに「よく食べますよね」と言われました。家ではムラがあるけど普通量なんですけどねぇって感じでした。おやつもあまり食べないので給食で満足してるのかなと思います。家では食べるのに時間がかかると言ったら学校でもギリギリまで食べてるそうです。マイペース泣き笑い


成績はほとんどが「できる」で理科が「よくできる」でした。95点以上が「よくできる」に入ります。

理科が好きなのは初耳でした。

帰ってから息子に聞いたら好きだそう。

他の項目は「できる」で60〜90点でほぼ問題なく出来てるそうです。


あと言われたのは「けっこう泣きますか?」と。

家でもよく泣きますとにっこり


痛くて泣くとかではなく、悔し泣きがほとんどです。授業中にシクシクと泣き出したことがあったそうで、先生ビックリしたそうです。

気持ちの切り替えが苦手なので家でもそういう時はしばらくして落ち着いてから話してること、静かに泣いてる時は構ってほしくて泣いてるとかではないので見守るだけで大丈夫と伝えました。



 先生に伝えたこと


・集中力がない

・友達に強く当たることがある

・お道具箱の中にプリントを突っ込んでる


もう何よりも言いたかったのが集中力の無さ。

先日の授業参観も20分ぐらいで集中力が切れたように思うと言ったら普段もだいたいそんな感じだそう凝視朝一番は集中してやってるけど給食後とかは話聞いてないことが多いみたいです。


先生にも授業とは関係ないことを考えてることも見抜かれてましたが、理解力がまぁまぁあるのでお互い何ででしょうね?という感じでした(笑)

家で宿題してるところとか見てると周りの誘惑に負けることが多いので静かな部屋で机に向かう環境を作る方が良いのかもしれません。


あと最近気になってることが友達への当たりの強さ。相手の気持を考えるというのがまだ足りないのか自分の気分の乗らないことは「無理!」と跳ね除けます。ちゃんと理由を説明しないと、自分が言われて嫌なことを言わないように言ってますが、まだ自分の気持が先に勝ってしまうようです。

先日もクラスの子が嫌というようなことを言ってましたが、その子とは一番仲良いそう。

仲良い延長での喧嘩とかはいいですが、些細なことから大きな問題に繋がることもあるので先生に伝えておきました。


あとこれは2年生の時からあまり変わってませんが、お手紙やテスト?がお道具箱からよく出てくるので提出してない宿題とかは家に持ち帰らずにお道具箱の中に入れてないか本人に聞いてみて欲しいと、何なら怒ってもらって大丈夫とお願いしました。



こんな感じで先生に止められることもなく話ししてたら15分の予定が25分ほど経ってました。


最後だったので先生も止めなかったんだと思いますが、息子の懇談は相変わらず長引きます爆笑