息子は水分をあまりとりません。
ご飯中はもちろん、お菓子食べても喉が渇かないようで言わないとお茶を飲みません。
これは保育園時代からで、水筒のお茶が空っぽになるのは珍しく、真夏でかなり活動した日ぐらい。
それでも800mlの水筒で事足りるぐらいです。
保育園の友達は1500ml持たせても足りないと言ってるので、それはただただ凄いと思うけどちょっとは見習って欲しい
夏以外は500mlの水筒を持たせてますが、毎日半分も減ってません。
もう350mlでもいいんじゃ、と思うけどごくたまに飲み干す時があるので一応多めには持たせてます。
ちなみに母(私)も同じ感じです。
さすがに意識して飲むようにはしていますが。
こんなところでも親の背中見られてる?
この土曜日、日曜日と寝る時にベッド水筒持っていきたいと言うので珍しいなと思ってました。
それと関係あるのかないのか、今朝大量の鼻血
パジャマも枕もシーツも。
色んなところにまぁまぁな量の血が付くぐらい多めに出てた様子。
大量に出たのはこの時ぶり。
昔からお腹系は強いのに鼻、喉が弱い息子。
娘は5年間で鼻血出したのは1回だけです。
静かに拭いていたので、アレルギー?ヒノキかな?
と思ってました。
いや、起こして?
昨日はお昼から友達と公園で遊んだりバドミントンしたりしてて、800mlの水筒が空っぽになってました。
夜も娘とプロレスごっこしてたのに水分とってないかも
熱中症で鼻血が出るのは重症な場合らしいので、そこまでいかなくてものぼせてたのかなぁと思います。
朝から血だらけの服やシーツを見て、時計を見る。
家を出るまで35分、洗濯回す時間28分、鼻血を洗う時間5分。
よし、間に合う。
ということで朝から洗濯してきました。
この時期は部屋干しですが、さすがに浴室乾燥かけてきました。
朝からバタバタな始まりでした
血の処理にはこれです

これで一発で落ちます。
油汚れにも使えるし、我が家に無くてはならない洗剤です。