【平日ボイコット最終日】今日の夕ご飯+【山火事避難生活2日目】帰宅にどのくらいの意味があったのか | *カナダでのマイニチ*

*カナダでのマイニチ*

2010年に国際再婚した夫+娘と息子たちとの5人暮らし。
カナダのとある小さな街からの毎日をお届けします。

イベントバナー

 

    

ご訪問、 ありがとうございます。
前記事にもたくさんのいいね!を
ありがとうございました♥

 

さて、今週も金曜日がやって来ました。

頑張る食事作りをボイコットしている今週、平日最終日の今日の夕ご飯はこちら↓

 

  • ツナサンドイッチ
  • 蒸しアスパラガスとベビーキャロット
  • ソーセージとひよこ豆のチリ風煮込み←市販のトマトソース使用で時短

 

 

メニュー自体は簡単なのに、一体私はどれだけサンドイッチを作ればいいんだ?と、ひたすら無心でサンドイッチ作りをしていました(苦笑)。

 

愛可からは

「サンドイッチって意外と面倒でしょ!?

ご飯だったら炊くだけだったのにー」

と悪魔の囁きが。

 

どうやら彼女はお米が恋しいようです笑い泣き

 

 

本日のおうちごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

   

 

さて、山火事記事の続きです。

 

前回はこちら↓

 

長い長い待ち時間の末、やっともらえたスーパーでのギフト券。

思っていたのと違う・・・

 

少しモヤモヤもありましたが、とにかく夕方が近づいてきている今、まずは家に戻らなければ。

 

 

前日に避難して、まさか翌日に早くも家に戻ることになるとは・・・

 

 

そして家が近づいてくると。

だんだん義父の言っていたことが少し理解できるようにもなってきました。

 

家の屋根にのぼって、降ってくるかもしれないemberから家を守るために屋根にスプリンクラーを設置しているお家が何軒かあったんです。

または屋根に上ってホースで水をかけている人も見かけたし。

 

私たちの家がある通りが近づいてくると、まず見えて来たのはパトカーでした。

私たちの通りの反対側は避難命令が出ていたので、通りは通行止め。

私たちの家は避難勧告側だということを証明するために免許証を見せ、警察官から

「家には戻ってもいいけど庭以外外にはあまり出ないように。

外に出て反対側の避難命令区域には絶対に行かないように」

と注意されてから、通行止めのサインをどかしてもらって家へと向かいました。

 

通りの反対側はどのお宅もほぼ避難しているのでものすごーく変な感じ。

ここもあそこもこちらもみんな避難中なんだよな。

 

 

家に到着。

 

外に出てみるとやっぱりかなり煙たい・・・

山火事の空気汚染が心配なので、急いで家の中へと入りました。

 

 

が・・・

 

 

思った以上に家の中までが煙たいことに衝撃を受けたのでした。

 

 

外にいるみたいに煙たいじゃないかアセアセ

こんな家に戻ってきてしまって本当によかったんだろうか。

燃えずに残っていてくれて本当にホッとしたけど、子供たちを連れてこの家に今戻って来て本当によかったんだろうか。

 

そして義父はご近所さんもみんな戻ってきているからお前たちも戻って来い、と朝話していたけど、みんなって誰・・・!?

 

お隣さんは残ることを選択して避難していなかったし、避難区域だけど同じく家に残ることを選択した森の横のご近所さんとか。

戻って来たっていうか、避難せずに残った人がそのままいるってことじゃね?

 

だいたい反対側は帰って来たくても戻れない状況なんでしょ!?

義父は家を守ることがなによりも大事すぎて、嘘をついていたんだろうか(汗)。

 

 

とりあえず家の中に入って窓の隙間から入ってくる煙を少しでも止めるためにマスキングテープを貼り、家に一台しかない空気清浄機をオン。

 

もうこの時点で夕方だったし、避難先のお宅からはすぐ戻って来てもいいからね、と言ってもらえてはいたものの子供たちはお腹が空いたと言うし、冷蔵庫に残っていたものを使って簡単に夕ご飯を作り。。。

前日からの避難で疲れていたしマスクをしてでもこの家で寝よう、ということとなったのでした。

 

義父からは家を守れと言われたものの、広い敷地のどこにemberが落ちて来るかも分からないし、だいたいマスクをしていても外に出ることがためらわれる煙たさだし、暗くなったら見えないし。

結局外のスプリンクラーを動かすことくらいしかできず、果たして私たちがこの日帰ったことにどのくらいの意味があったのだろうか。

 

 

もうすぐあれから3か月経つ今でも疑問に思うんです。

 

 

(つ・づ・く)

 

 

楽天ROOMはこちら↓

 

Instagram↓もやってます♥

snowbc

 

 

2つのランキングに参加中です♪

毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!

 

今日もこちらのバナー↓と。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

こちら↓と応援クリックを1つずつよろしくお願いします!

イベントバナー