【今年のイースターディナーに】義両親を招待しなかった理由+この先どうする問題 | *カナダでのマイニチ*

*カナダでのマイニチ*

2010年に国際再婚した夫+娘と息子たちとの5人暮らし。
カナダのとある小さな街からの毎日をお届けします。

イベントバナー

 

    

ご訪問、 ありがとうございますクローバー
前記事にもたくさんのいいね!を

ありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆

 

そういえばまたイースターの話なんですけど。

 

今年のイースターは義両親をディナーに招待しなかったんです。

その代わりに一緒にお茶しましょう、とお誘いしたわけですが・・・

 

その時、あの「老けた」発言がーーー笑い泣き

 

 

 

なぜイースターのディナーに招待しなかったか、といいますと。

 

先月から週末の料理を夫に頼むのをやめまして。

毎日毎日私が今は作ってます。

 

その時の記事はこちら↓

 

 

なのでイースターも特に夫にお願いすることはなく、私がいつものように夕ご飯作りをすることになり。

 

で、もしここで義両親が来るとなると私の料理じゃダメなんです。

いや、正確に言えばカナダのイースターでよく出て来るであろう定番メニューであれば大丈夫なんでしょうが、そうじゃなかったら手を付けてくれないであろう、というわけで。

 

招待しませんでした。

 

 

夫はいつも

「うちの両親は料理に関しては本当にシンプルな人たちだから、とっても楽だ」

みたいなことを言ってるけど、シンプルな人たちだったら頑なに「○○しか食べない」じゃなくて、他の料理だって食べてくれたらそっちの方こそよっぽどフレキシブルでシンプルなんじゃないかと思うんだけどな。

 

 

私からしたら逆に難しい。

自分が食べ慣れたものしか食べない、って言われると。

 

だから例えば私がお米を炊いてご飯を出したら食べないと。

そういえばずーーーーーーっと前にファミリーディナーで日本風のポテトサラダを作ってったらナニコレ?って義家族中に言われて不評だったこともあり、ファミリーディナーに私が作ったものを持って行くのもそれ以降ずーっとやめてました。

ここ2年ほどはコロナでファミリーディナーもしてませんが。

 

 

というわけで今回は一緒にディナーはしなかったけど。

今年のサンクスギビングやクリスマスは?

さすがに招待しないわけにもいかないか・・・

 

でもそうなるとやっぱりターキー?

あとは何?

マッシュポテトにクランベリーソースとか?

 

ワタクシ、どれもあまり大好物ってわけじゃないので(←あれば食べるけど)、今まで自分で作ろうと思ったこともなかったんです。

どうしたらいいんだろう~。

 

こういうイベントの時くらい夫に頼んでしまおうか。

丸ごとターキーとか自分で触りたくないし、ターキーのお尻に手を突っ込んでスタッフィングとか詰めるのも無理!

 

と心が揺らいできました滝汗

 

ちょっとモヤっとした事

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

今朝の目覚めの光景↓

 

めっちゃ近いわっ!

 

毎日くっついて寝てるのに、この間陽向が風邪引いて調子悪かった時にうつらずに済んだのは本当に奇跡かと思えます。

 

真横でこんなに咳かれたら絶対うつるわー!

とヒヤヒヤしていたのでよかった・・・

 

 

 

今週のチューリップ

パープル×ホワイト。

可愛い~ふんわり風船ハート

 

 

 

今日の夕ご飯

  • 白菜とアンチョビのパスタ
  • クリスピーアスパラガス
  • トマトとレタスのサラダ
  • ベビーキャロット

 

 

昨日の記事はこちら↓

 

楽天ROOMはこちら↓

 

 

Instagram↓もやってます♥

snowbc

 

 

2つのランキングに参加中です♪

毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!

 

今日もこちらのバナー↓と。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

こちら↓と応援クリックを1つずつよろしくお願いします!

イベントバナー