ご訪問、 ありがとうございます。
前記事(日本滞在7日目★山梨のリゾートでスケート体験!)にもたくさんのいいね!をありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆
昨日はワタクシ、年に1度の健康診断に行ってきました。
カナダで受ける健康診断はこんな感じ↓
(クリニックによって違うのかもしれませんが)
身長体重測定→ガウンに着替える
ドクターが登場
血圧測定
耳と目のチェック
聴診器で胸の音を聞く
胸の触診
Pap Test(←3年に1度)
ラボに移動して血液検査
以上!
毎年思うんだけど、やっぱりあっさりしてるよな~・・・
今年は3年に一度のPap Test(子宮頸がん検査。子宮頸部の細胞を擦り採って検査してもらうもの)がありましたが、去年なんてそれもないからもっとあっさりと終了したんじゃないかな。
妊娠中に妊娠糖尿病になってしまったので、今年から血液検査でHbA1cの項目が増えました。
注射針が怖くてたまらない私は最近血液検査のときにはEmla Cream(塗って1時間ほどすると塗った箇所の感覚が麻痺するもの)を毎回塗っていましたが、なんだかまた他の日に戻ってくるのが面倒になって勢いでラボにも行って検査を済ませて来ました。
ベテランさんにうまく当たったら痛くないはず!
・・・と期待していたのに、担当してくれたのは若いお姉ちゃん。
ちょっとチクッとしますよー、と言われたけど、チクッというか
ヂグッ!
て感じで。
やっぱり次はまたEmla Creamに頼ろうかな(苦笑)。
検査結果に問題があれば後日電話がかかってくるはずです。
40歳になったのでマンモグラフィーを受けられる対象年齢になったけど、乳癌の家系でなかったら今すぐ行く必要はないでしょう。
でも気になるようだったら自分で調べて連絡してみてねー、みたいな感じで軽く言われました。
チェックしてもらえるなら行っておいたほうがいいような気はする・・・
とりあえずどこで受けられるのかは調べてみようと思っています。
日本と比べたらかなりあっさりしてるんだろうなー、と毎年思うカナダでの健康診断。
日本みたいに早期発見、とかそういうのがあまり期待できない国である気はしています。
救急車呼んでもすぐ来てくれないし。
そういえば尿検査があるかと思ってトイレに行かずにクリニックに行ったのに、今年はありませんでした。
その状態でお腹をぐいぐい触られてちょっと苦しかった・・・(苦笑)
それからそれから。
眼のチェックをしてもらうとき、ドクターの顔がかなりの至近距離にあり、もう少しでキスできちゃうじゃないか、ってくらいの近さで。
その後胸の触診やらPap Testなんかもあったし。
向こうはなんとも思ってないのは分かっているけど、ちょっとドギマギしてしまいました。
おじさんドクターと言えども男性だしさー。
かくいう私だってもうすっかりおばはんの年齢なんだけど。
もうすぐイースター♪
お天気がちょっと心配です・・・
+++++
ついでに先日のママコーデ。
シャツ・・・ユニクロ
パンツ・・・andme
靴・・・zara
ジャケットMiLuLu
バッグ・・・H&M
ピアス・・・日本の大親友がプレゼントしてくれたもの♡
ワイドパンツはこちら↓
|
これ、本当はクロップド丈のものですが、背の低い私(←150cm)が履くとぴったりの丈になります(笑)。
脱げない靴下はこちら↓
|
**今日のシアワセ**
週末に買った収納用品でお弁当グッズが使いやすくなった
録画していた大河ドラマ「いだてん」鑑賞♪
太陽の光が気持ち良い
2つのランキングに参加中です♪
毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!
今日もこちらのバナーと。。。
こちらと応援クリックを1つずつよろしくお願いします!
|