ご訪問、 ありがとうございます。
前記事(カナダの我が家☆先週のお弁当~節分キャラ弁~)にもたくさんのいいね!をありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆
結構前の話ですが、シルクドソレイユのCorteoを観てきました!
陽向は私の元ホストファミリーに預かってもらって、久しぶりの4人での外出。
大君にとっては初めてのシルクドソレイユ。
以下、愛可が頑張って撮ってくれた写真です↓
私はこれで3回目・・・になるのかな?
大好きなんですっ!
チケットを買ってからそれはそれはみんなで楽しみにしていて。
始まってすぐにあの世界観に一気に引き込まれていきました。
夢中になっている間に時間はあっという間に過ぎていきますが、なんとも贅沢な時間を今、私は過ごしているなー、ととても幸せで。
笑ったり感動したりでもう大変!
そして最後はほろり。
ああーーーーー、もう最高。
ああーーーーー、感動をありがとーーー!
みんな立ち上がってのスタンディングオベーション。
いつまでもいつまでも拍手をしていたい。
が。
そうもいかないんです、それはなぜかと言うと!
原因は彼。
あの人はですね、こういう時にいかに急いで会場を出るか、ということがとても重要なのでみんながまだ拍手をしているのに
「はいはい、早く行くよ。
早く早く。
混む前にちゃちゃっと行くよ。」
と、スタスタ階段を下りていくので、付いていくしかなく・・・
余韻にーーー。
ワタシャ余韻に浸りたいんじゃーーー。
おーーーい。
なんて言ってももうスタスタ出て行ってるから聞く耳は持たず。
ああ、そうだったね。
あの人ってこういう人だったよね。
例えば映画館に行っても。
私は映画が終わっても音楽を聴きながら余韻に浸りたいのに、彼は映画が終わったその瞬間に立ち上がって出て行きたい人(笑)。
おーーーーい。
余韻にーーーー。
ひーたーらーせーてーーーー!
例えばホッケー観戦に行っても。
残り時間がまだ2-3分あっても、終了と同時に一斉に出て行くのが嫌なのでその数分前に出て行きたがります。
その数分でスコアする可能性もあるのに!
スコアされる可能性だってあるのに!
いや、でもそれは帰りのラジオで結果を聴けばいいから、と(苦笑)。
話はシルクドソレイユに戻り。
余韻に浸らせてくれないカナダ人夫はその後もスタスタ歩き続け、いかに早く車までたどり着き、いかに早く駐車場を出るか、に重きを置き
「むはははは。見たか。
混む前にここをスイスイ出てこられたのは俺のおかげだぞーー。」
と、とっても満足そうにしておられました。
そうそう。
預かってもらっていた陽向はといいますと。
これまでこんな風に誰かに預かってもらうということがなかったので
「なんなんだ、これは!
なんで俺は置いて行かれたんだ?
どういうことだ?なんだなんだ?」
と混乱しまくり、号泣しまくり、1時間ほど泣き止まなかったそうで。
お迎えに行ったときにはぐったり疲れた私の元ホストマザーの姿がありました。
そ・・・そんなに泣いていたとは!
ご迷惑をおかけしましたが、おかげで幸せな時間を過ごすことができました。
陽向が大きくなったら陽向にも見せてあげたいなー。
**今日のシアワセ**
彼が朝子供たちを送り出してくれた
太陽の光が気持ち良い
上下ヒートテックであったか
2つのランキングに参加中です♪
毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!
今日もこちらのバナーと。。。
こちらと応援クリックを1つずつよろしくお願いします!
|