カナダの我が家*先週のキンダーお弁当+切なくなった話 | *カナダでのマイニチ*

*カナダでのマイニチ*

2010年に国際再婚した夫+娘と息子たちとの5人暮らし。
カナダのとある小さな街からの毎日をお届けします。




先週作った大君のお弁当(+スナック)・前半編♪

その①:

あんまり頑張って作る気になれず、簡単におかっぱちゃん。
お手紙は「にこにこ」。

使ったピックはこちら↓

 


その②:

この日はくまモン。
ピックも以前プレゼントしていただいたピックでくまモン!

紅白にくまモンが出てきたときはパンダさん!と叫んでいた大君ですが(笑)この日は黒いクマさんだということに気づいてくれたようです・・・
お手紙は「のどだいじょうぶ?」←風邪の引き始めで喉が少し痛いと話していたので。

+++++

昨日の話ですが、大君のお弁当を見たお友達の一人が
「僕にもこんな風にお弁当を作ってくれるママがいたらよかったのにな。」
とつぶやいていた、と先生からお話を聞きました。
その男の子は小さいころにお母さんが家を出てしまって、今はお父さんとの二人暮らしなんだそうです。
先生はとっさに
「先生なんて娘が2人いるけど、こんなお弁当を作ってあげたことはないわよー。
毎日あなたみたいにサンドイッチを持ってくんだから。」
とフォローしてくれたそうですが、私がなんとなく作っているお弁当のせいでその子に寂しい思いをさせてしまったのかと思うと私も切ない気持ちになりました。。。

でももうキャラ弁を作らないでくださいと言われたわけではなく、先生もその男の子を含めたクラスの子がみんな楽しみにしているから今まで通りで問題ないよ、とのことで。

いろんな家庭があります。
私だってシンママ時代はお弁当どころじゃなくて毎日の生活にただただ必死だったし、彼の甥っ子姪っ子ちゃんはまだ小学校のときにお母さんを病気で亡くしているし。

改めてこうやって毎日大君のお弁当を作ることができるありがたみを感じました。


**今日のシアワセ**

ニコちゃん喧嘩した後彼に謝ってもらった(苦笑)
ニコちゃん朝思ったよりも寒くなかった
ニコちゃん大君の動画を見ながら爆笑


 

2つのランキングに参加中です♪

毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます!

 

今日もこちらのバナー↓と。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

うちのワンコ↓と応援クリックを1つずつよろしくお願いします!

カナダでのマイニチ~国際再婚して再出発♪~