Day 1*食べ物で釣らなければいけなくなった理由 | *カナダでのマイニチ*

*カナダでのマイニチ*

2010年に国際再婚した夫+娘と息子たちとの5人暮らし。
カナダのとある小さな街からの毎日をお届けします。

 

★夜はバタバタなので自動更新中★

 

 

この夏大君は2週間のスイミングのレッスンを受けていました。

人生初のレッスンは。。。

 

プールではなくて湖!

なんとも素敵じゃありませんか~。

↑後ろにちらっと映っているいる後姿は遠ざかって行く愛可お姉ちゃん

 

しかしビビリ屋の大君。

ちゃんとレッスンを受けてくれるんだろうか・・・とドキドキしながら向かった初日でした。

 

そして衝撃!

早めに着いたので大君の前のクラス(同じレベルのクラス)を見ていたら、みんなものすごく上手なんですがっ!

怖がることなく顔を水につけているけど、大君にはそんなことできませんー!

1番下のレベルだからもっと楽しくワイワイ水遊び♥みたいな感じでスタートするのかと思っていたらなんだか想像以上だぞっ!(´Д`;)

ひぃ~っ。

先生(←例のものすごくかっこいい先生)も淡々とレッスンを進めている感じ。

こんなんで大君はついていけるんだろうか・・・

 

かなりハラハラしながら始まった大君のレッスン。

幸いこのクラスは大君のような気の小さい子が多くて(笑)、パパたちも急遽参加。

大君はなんとか1人で行けるかな、と思ったけれど・・・

 

怖がりすぎて先生の話を全く聞けていない!

そしてダディーに助けを求めるばかり。

30分のレッスンだからこのままではこの調子で終わってしまう!

 

唯一水着を持って来てそばで遊んでいた愛可にちょっとだけ大君に付き合ってあげて!とお願いしたけれどそんな恥ずかしいことは嫌だ、と拒否され(涙)結局ダディーに水の中に入ってもらいました。

 

それでもビービー言ってる大君に

「ちゃんとレッスン受けたら帰りにドーナツ買ってあげるから!

でもできなかったらドーナツはなし!」

と食べ物で釣り、なんとか初日は終了。

 

30分のレッスン。

見てるだけで疲れました(汗)。

服のまま水に入ってくれたダディー、ありがと。

愛可っちめー、少しは手伝えー!

 

約束のドーナツ↓

 

翌日が心配だったので半分食べて、残りの半分は明日ちゃんとできたらあげるから、と翌日も食べ物作戦で臨みました(苦笑)。

 

2日目はこうなることを予想して準備して出かけたダディー↓

1週目は大君がなかなか顔に水をつけることができなくて、できるよー!頑張れー!と声をかけ続けた毎日でした。

 

 

**今日のシアワセ**

 

ニコちゃんお出かけ

ニコちゃん収納用のバスケットをGET

ニコちゃん愛可の機嫌が良かった

 

ペタしてね

 

*アメママ公式ライターとしてコラムも書いています。

(最新記事はこちらから→オススメ!親子で挑戦*野菜作り )

 

 

 

2つのランキングに参加中です♪

 

毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございますマリン

 

今日もこちらのバナー↓と。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

うちのワンコ↓と応援クリックを1つずつよろしくお願いしますイタグレ

カナダでのマイニチ~国際再婚して再出発♪~