長い長い夏休みがようやく終わろうとしています。
大翔が生まれた翌日から夏休みに突入してたもんね~。
カナダも今日から9月に入りました。
ここ数日は朝晩は肌寒いし、もう夏も終わりなのね
。
愛可の学校は来週の火曜日から新年度が始まり、愛可はグレード3へと進級します!
毎日スクールバスで学校に通う愛可。
今日は2ヶ月ぶりくらいに学校に行って、バスパスを受け取って来ました。
愛可は久しぶりの学校に大はしゃぎ~。
受付の方に
「愛可のグレード3の先生が誰になるか教えてくれますか?」
って聞いてみたんだけど、火曜日まで楽しみに待っててね~、って言われた愛可でした。
せっかくだから学校の運動場でも少し遊んで来ました。
元気いっぱい遊んでる愛可の写真を撮りたかったのに、大翔を抱っこしてたからカメラまで手を伸ばせませんでした~。
ストローラーかベビーキャリアを持っていけばよかったな・・・
夏休みが終わってほっとするような、ちょっと寂しいような・・・
大翔が生まれたばかりのころは大翔のお世話に精一杯
。
1人目のときとは違って今回は愛可がいるので大翔が寝てるときに自分も一緒にお昼寝、というわけにはいかず、お腹が空いた~とか朝から夜までいろいろ彼女から要求があるわけです(苦笑)。
それが辛いわ、って思ったときもありました。
でもそれ以上にやっぱり愛可があれやこれやと手伝ってくれてこの夏は助かったな~。
特にお出かけのときは愛可がいてくれるからかなり楽ちんでした。
これから私と大翔の2人でお出かけするのが少し不安になっちゃうくらい(笑)。
実は先生達がストライキするとかなんとかで、新年度が始まるに当たって親としては不満を持っていることもあります
。
先生達が子供達のスーパーバイザー役を拒否するため子供達にはリセスの時間がない→そのため学校は15分早く終了。
先生達がレポートカードを書かないから成績表がもらえない。
いつもなら新年度が始まってすぐある先生との面談もなし。
こんなこと日本ではありえなくないですか。
いつまで続くんだろうな・・・
ま、なにはともあれ愛可のグレード3の毎日が楽しい1年になりますように、と願うばかりです。
2つのランキングに参加中です♪
毎日応援ぽち×2してくださってる皆様、本当にありがとうございます
!
今日も応援クリックを1つずつよろしくお願いします
↓↓↓


