ブログネタ:5月5日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】
参加中
詳しくはこちら をお読みいただきたいのですが、開封後の粉製品は、保存方法が悪いと内部でダニ類が多量に繁殖し、その粉を使った料理を食べるとアレルギーを起こす事例が報告されているそうです。
東京都のページ に詳しく書いてますが、もうびっくり@@
加熱したって駄目なんですよ!!!
一部サイトより抜粋
ダニアレルゲンは熱に強く、加熱調理をしてもアレルギー症状の発現を防ぐことはできません。
お好み焼き粉やホットケーキミックスなどの粉製品を取り扱うときは、以下の点に気をつけましょう。
(続きは東京都のページ で)
私、平気で半年くらい小麦粉とか使ってたことも。
アナフィラキシーが生じる場合もあるそうです。
私が聴いた話では、2か月もすると半分ダニになるとか!?
図書館で講演の文字お越しをしていたのだけど、思わず叫んで、周りの人を振り向かせちゃいました^^;
粉物の使いかけは密封して冷蔵庫で保管。そのうえで1週間くらいで使いきるのがよさそうです。
お子様をお持ちの方は特にお気を付けくださいね。
ということで今、ダニがものすごく気になっていて、布団乾燥機の購入を検討しています。
とりあえず掃除洗濯をして、布団を干してました。
その後、布団乾燥機を探しに、ネットの海に泳ぎに出てしまって、12時過ぎに送らなくっちゃいけないメールをこの時間^^;
3時間も探してました^^;
ブログとか読みだすとあっという間なんです><
ということで、日立のを買おうかなと思ってます。
↓ホースはあるのですが、シートはなし。
何よりオシャレ^^
それに衣類乾燥する袋とかもついていて便利そう。
象印のやつだと、ホースもないけど、ダニ除去のために4回も動かさないといけないそうです。
しかし、象印のほうがブーツも乾燥できたりいろいろ魅力的な機能が。
5月か6月上旬の日曜日の雨の日の夕方に買いに行こうと思ってます。
GW特別企画!アメブロ春の大抽選会