川崎市多摩区に住んでよかったと思うこと。


それは、専修大学と明治大学の生田キャンパスがあること。


地域貢献の一環で公開講座が沢山^^


専修大学の平成27年度 特別講演会<前期開催>情報が出ていました。



第156回 国際交流特別講演会 やさしい英語による経済学講座


日程は


【第1回】 5月 23日(土)

【第2回】 5月 30日(土)
【第3回】 6月 6日(土)

【第4回】 6月 13日(土)
【第5回】 6月 20日(土)
※いずれも午前9時00分~10時30分


今回の先生はニュージーランドの方です。


申込みは5月11日からです。


こちら をご覧になってくださいね。


多摩区民はそれぞれの大学で図書館も使えますから、講演会のあと図書館に行ってもいいですし^^


よく見ると時間が早くなってる@@

近くだからいいけど、こちらは前回品川区から遠征してた人もいたくらい人気の講座です。

経済学講座だからTOEICのリスニングの対策にもなります^^


明治大学より、専修大学の講座のほうが都合がいいものが多いのだけど、明治大学は、今の大学院の学生証で、本も借りれるので、そちらも利用したいと思っています。


昨年は、リハビリに整形外科に行って、セテュヌボンニデーで朝食を食べてから参加してましたが、今年は整形外科を後にしないと・・・。


セテュヌボンニデーは7時半からやってるから大丈夫です^^


専修大学は、セテュヌボンニデー(パン屋さん)から15分くらいです。


先週末に桜木神社で買った飴^^


見つけたら迷わず買っちゃってください。


桜木神社の記録書かなきゃ(笑)