今日は通院。
待合室でしみじみと。

この病院に来たから医療に対しての問題意識が大きくなり大学院にもいけることになったのだと思うと感慨深く(笑)

人生何がきっかけになるかわかりません。

診察の時にこの事を医師に伝えると

「大事な問題ですね。」と言われたので

「こちらの病院のおかげです。Y先生にも直接お礼を言いたいくらいです。」

それから、現在お願いしている美容師さんのことをお伝えしました。

実は同じ病院で手術を受けられたのです。

手術前にお会いした時に「縫合は真皮縫合でお願いした方が綺麗になりますよ。」と伝えました。

※真皮縫合はできない場所もありますし、場合によってはしない方がいいこともあるのでこの辺りは医師と相談されてくださいね。

私の場合、前回、頼んでないのですが真皮縫合して頂き、傷跡も少なく、綺麗なものでした。

前の先生は女性だったので、手先が器用で綺麗にしてくれたのだと思ったのですが、今回の先生は更に綺麗でした。
学歴とFacebookの写真を見て、不安でいっぱいだったのですが、あってみると腰が低く、ベッドサイドでかがんで目線を合わせてくれたり、術後にナースステーションまでついて来てくださったり、とても丁寧で、経験をつめば、きっと良いかかりつけ医になるタイプではないかと思いました。

そう感じたのは今の病院では初めてです。
診察もPCしか見てるわけでもなく、向き合ってくれます。

病を見て人を見ない医師が、多い中安心できました。

医師には細胞だけでなく、人の生活まで見て診察してもらいたいと思っています。

きっとお手本になる方が身近にいらっしゃって幼い頃から見て来たのではないかと思いました。

美容師さんの話に戻すと
昨日行った時に
「おかげで綺麗にしてもらえました。」
とお礼を言われたのです。

彼の手術の日は私の担当医のペアか、または前々任の女医さんのペアかどちらかなのですが、メガネをかけてないといっていたので間違いなく私の担当医のペアだと思います。

今回の傷跡を見たら、前回の手術の縫合が実に雑であったかと思ったと言われていたと前任の先生の名前をつけて言うと。

「それはなんとも言い難いですね。キャラもあります。」

確かに先輩のことは何もいえないでしょう。キャラで傷跡が変わると怖いのですが(笑)


今年のお礼を言って病院をあとにし、その後、ランチを食べる約束をしていたのですが、急に仕事の予定が変わり、物のお渡しだけに。


物のお渡しをしたらクリスマスプレゼントをいただきました。

WAKOの!


{6CFBA1D1-5687-4435-87B0-68DA1CD133F6:01}


焼き菓子♡


凄くおいしかったです。(といってまだ全部は食べていません。一つ一つ味わって食べるのです♪)

{13A9F0C1-57A8-4BBA-8C81-C962470DA3F2:01}


今日の締めは英会話のレッスン。


プライベートレッスンで、旅行の会話を教えてもらっていたのですが、今日は宿題の日記の添削から始まり、自己紹介の仕方とかアウトプットを多めに。


来年のフランス大使との会に備えて^^


その時にしゃべれるようにしたいなぁと。


それから来月にTOEICの受験のことを伝えると、なんと長くTOEICの指導をされていたそうで、年度末までには600点以上はとってもらわないとといわれました。


できるかなぁ・・・。


次のレッスンからは、今使っているアルクの英単語のテキストを使って毎日8つのマイストーリーを作ることになりました。


今日は凄くいろいろ動いて、フェイスブックのウォールを見ると仲間もいろいろ書き込みがあり、サイボウズでも動いていました。


来年1月と2月の取材も決まりました。


2月のは特別に先生がお願いしてくれたもの。

だからこそつながるものにしたい。あと3か月、いろいろ参加させていただいて、個人研究のフィールドを見つけていきたいと思います。


本当に恵まれています。


日々感謝の言葉が口を開けば出てくるくらい恵まれています。


皆様いつもありがとうございます!