電車が止まる前に移動できたのでトレーニング!
夜にはおさまるとのことだったので丁度いいかと途中下車。
不思議とパーソナルトレーニングは昨年の地震後も一度もキャンセルすることなく受けれています(^-^)
この日も帰るころには雨も風もおさまっていて電車もいつもと変わらずでした。
今週のパーソナルトレーニングも調整から入り、地味な動きとワイドスクワット。
ワイドスクワットは、トレーナーにみてもらうとほぼ全身運動になります。
膝上、太もも、ヒップ、背筋、腹筋。
いつも終わった後、残りの筋トレを相談しますが、この日は、背筋からチェストプレイスにと言われました。
順番はよくわかりませんが、指導の通りに(笑)
最近、樫木裕実さんのブログ を良く読んでいますが、トレーニングの感じが似てる感じがします。
パーソナルトレーニングの1/3~半分は調整で、最初は物足りない気もしたのですが、実はこれが重要で、調整をするとすごく動けるし、ゆるい動きも実は意味があったり、地味に効いてたり。
最後のスッキリチェックをするころにはカラダが凄くしなやかになって30分でこんなに変わるのか!?というくらいスッキリします。
気がついたら、ウエストからヒップのラインが整ってきました^^
ヒップはあと一歩ですが、モチベーションが高まります^^
最近、何かと過食しがちな私。
日経ヘルスの5月号がすごく分かりやすく、今の私の状態が書かれていたような気がします。
今月号を買ったのは、観月ありささんのストレッチ指導を樫木さんがやったというのをブログで読んだから。
でも樫木さんは、ほとんど出てこなかったかな。
最近気になる人って本当に樫木さんのパーソナルを受けている人が多いこと!
ブログを読んでたらトレーニング楽しそうって思います。
樫木さんがブログで、自分からレッスンに人を紹介してと言ったことはなく、言わなくても人を連れてきてクチコミで商売がなりたっていて、しかも有名人でさえキャンセル待ちな状態。
いい指導は人を呼ぶのですね。
日経ヘルスはこの手の雑誌にしては珍しく、日経だからだと思うのですが、エビデンスをしっかりとっているのであいまいさがないところが嬉しいです。
モニターも厳しく管理してくれます^^
あの数字は真面目に取り組んだ結果です。私の時もそうでした^^
今月号はミニボールも付いているのでお得です^^
ミニボール3個めです。もはや、芸でもするしかないですねー。
1個あると便利で2個欲しくなります。3つだと背中に挟んで脚に挟んで手で芸ができそう(笑)
ミニボールも買うと1000円くらいするから、いつもより100円高いけどお得です(笑)
今月はチョンダヨンさんにお会いできるので、過食なんてしている場合じゃなかった(笑)
適度に好きなものを食べながらゆるくレーニングしてしっかり(笑)引き締めたいと思います!
- 日経 Health (ヘルス) 2012年 05月号 [雑誌]/著者不明
- ¥690
- Amazon.co.jp
iPhoneからの投稿