新宿のサザンテラスにある宮崎館にいってきました。

目的は空飛ぶ玉ネギドレッシングを買うためです。


こちらのドレッシングはyuxu さんにお土産としてもらって以来ハマっています。


いった日は、なんと特売デーだったみたいですが、10分前に売り切れたとのことでしょんぼりして帰ろうとしましたら、定価だと売ってもらえるとのことで、定価で買いました。

左端は、オイル1/2のものです。


空飛ぶ玉ネギドレッシングはノンオイルで、サラダはもちろん、お豆腐にもかけるし、おかずのたれにしたり、パスタソースにしたり、もう毎日これなしではいきれない生活をしています。


会社に1本、自宅に1本ですでに2本使用が終わりました。

だいたい2ケ月で2本消費しているので、今回もドーンと3本+αゲットしてきました。


五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


こちらは、1/2オイルカットのもので15gあたり36Kcalです。

100gあたり240Kcalです。

五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


空飛ぶ玉ネギドレッシングは100g83Kcalなので相当エネルギー低いですよね。

コンビニでドレッシング買っている場合ではありません(笑)

五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


味も美味しいから毎日使っても飽きないのです。前はポン酢でしたが、今は玉ねぎドレッシングです。


宮崎館ではこちらを買って口蹄疫の募金をして帰りました。

この非常事態、少しでもお役に立てればと思っています。


そして、紀伊国屋で見つけたのが最近ハマっているトマトのスイーツです。


五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


桃太郎トマト食べたことがないのですが、美味しそうだったので買ってみました。

たっぷりのゼリーの中に

五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


桃太郎が埋め込まれています。


五反田キャッツ~体脂肪率10%減達成です~


凄く甘くって美味しかったです。


こちらは岡山県で作られています。


桃太郎トマトも一度食べてみないとと思いました。


岡山というと大手饅頭命な私ですが、トマトも美味しいですね。

久しぶりに大手饅頭が食べたくなってきたので次回大阪に行った時は、阪神百貨店で買ってこようと思います。


もともと物産展大好きで地域ものにはハマっていますが、いいものを見つけると嬉しくなってしまいます。