ついにマイナスイオンが出るシャワーヘッドのハイパーフリオンを購入しました。
ご紹介は後日させていただきますね。
年末、猛烈に掃除&片付けモードにスイッチが入り、いらないものを捨て、お風呂場も真剣に掃除しました。
とはいえ、長年の積み重ねで、ここはダスキンのメリーメイドを頼むしかないと思っていたのですが、頼むにしても汚すぎたので、汚いものはすて、置きっぱなしで増えっぱなしだったボディショップ&ロクシタンの2年以上たったボディソープ類はすべて処分しました。
それ以外のものは、ハンドソープのストックにしました。
すると結構すっきりしました。
ボディショップも相当買いそろえたのですが、保湿感タップリなぬるっとした洗い上がりがだめで、ほとんど使わずでも新しい香りが出ると買ってしまい…使いかけは誰にもあげられず、もちろん、パートナーのケチ蔵も使ってくれるわけはありません。
彼は、一生、義母から送られてくる石鹸で充分です。
なにせ贅沢は敵な人ですからね。
そんなときにbiena様からの嬉しい当選品が届きました
岸紅子×アフタヌーンティ―・リビング 共同開発 ボディケアシリーズ
こちらは、紅子さんのブログ
でも紹介されていて、なんと昨日発売の新商品です
アフタヌーンティーは結構ハマっていて、街角で見つければ(笑)寄ったりしています。
ベビー用品とかマッサージ器具のかわいいものがツボでたまに買ったりしています。
アフタヌーンティ、年始はバーゲンをしていて、結構目の毒でした。
今年のテーマは不要なものをため込まない健康的な生活ですから、見るだけと思っても欲しくなっちゃいます。
そんなときは、年末だしたごみのことを思い出し欲求を抑えます。
ビエナ編集部様からのいただきものはこちらです。
ローズティーの香りの
ボディーソープ
ハンドソープ
ハンドクリーム
の3点です。
開発秘話は紅子さんのブログをお読みくださいね。こちら にあります。
素敵な思いがいっぱい詰まったものなんですね。パッケージも可愛いから贈り物にもよさそうです。香はフランスでの調合とのことです。
できるだけ、自然の成分にこだわり、アフタヌーンティならではの試みとして、茶葉の成分であり、抗アレルギーや殺菌作用など効果の高いポリフェノールを配合しているそうです。
香は、今回いただいたローズティーのほかにラベンダーティーとレモングラスティーの3種類です。
個人的にレモングラスティーが気になります。
シリーズもこのほか、固形ソープとボディミルクがあって、固形ソープが気になります。
今回初めて知ったのですが、アフタヌーンティーって会費無料のネットのメンバーがあるんですね。
このメンバーになると今回の商品が10%オフで買えるんです。これは、嬉しいですよね
詳細はこちら にあります。
昨日、早速、ボディーソープを使ってみましたが、私の大好きなマリアージュ・フレールのマルコポーロに似た香りがとってもリラックスできるんです。
ふわっと香ってきて、落ち着けるというか、くつろぎのティータイムという表現がぴったりな感じでした。
次回は、明かりを暗くして、ウォーターフロートのキャンドルでもともしてみようかなと思いました。
(年末の大掃除で、香のとんだシュウウエムラの水に浮かべるタイプのキャンドルが山ほど出てきました。捨てずにとっておいてよかったかもです。)
音楽を聞いてもいいかもです。
お風呂に入る楽しみが増えました
また、使ってみての感想を書きますね。
ハンドクリームはスクワランが入っているとのことなので使うのが楽しみです。
値段などはこちら の岸さんのブログをご覧くださいね。
ビエナ編集部様素敵な商品をありがとうございました。