前回、夏冷え捜査本部で取り調べ を受けた模様はコチラ にかきましたが、今回は新しい夏冷え対策グッズを入手してきまた。
世田谷区駒沢の
IO GRAPHIC SHOP and GALLERY
で、今日から7月19日(土)まで、毎日12時~18時です。
ほぼ日のんびりハラマキとレッグウォーマー展をやっています。
そちらを見に行ってきました。
前回の「もったいないからねぇ 」展は初日列をなしていて、そのあといったら品薄・・・なので、初日の今日、開店直後にいきました。
今回は、いつもはパソコンの画面を眺めてしかかえなくって、しかもスグ売切れてしまう、ほぼ日のハラマキがみれるということで、すごく嬉しかったのです。だって、質感確かめて、大きさ確かめて変えるんですよ。素敵です
ほぼ日のオンラインショップはコチラ
です。(現在はハラマキの販売はしていませんが、メルマガ登録しておくとかなり、ユニークなメルマガが不定期に商品発売前に届きます。実にユニークです。前文が長くって、早く本題にっておもいながら、イラつかず全部読んでしまいます。)
ハラマキが全12種類、左端の緑とピンクが大橋歩さんの作品です。
緑のうさぎと亀
は素材がうすいタオリンといって綿66%・ナイロン26%・ポリウレタン8%となっています。
ピンクは、今日の洋服
という名前です。素材は のびのびタオリン(綿97%・ポリウレタン 3%)といい、薄いタオリンよりやや厚めです。夜、がっちりガードしたいなら のびのびタオリンで、うすいタオリンは日中ワンピのしたでしたら余裕でつけれます。
どれも可愛いです。今度の帰省土産はこれにしようかなと思ってます。
全てタオル地ですが、厚さが2種類ありました。どちらも肌触りのよいタオルで薄いほうは本当にぴったりな感じです。そして、よく伸びます。
レッグウォーマーは4種類。左端のレースだけ素材が違って少し細め。後の3本はタオル地です。
サイズはハラマキがF、S、XS、子供。
大人用が3400円で子供が3000円。
レッグウォーマーは長さ40cm×幅約11cmです。
私は、レッグウォーマーを2ペア購入しました。
ちょっとオシャレなレッグウォーマーですよね。本当は黒もほしかったのだけど、黒はいつでもかえるかなと思ってコチラの柄にしました。
身長152cmの私が装着すると、かかとから膝までカバーできます。ちょっとかわいいかも
お手入れも洗濯機で普通に洗えます。カナリ満足なお買い物でした。
さて、コチラのお品、ネットでも買えることがわかりました。
ほぼ日のページにも今回のイベントがのっていました。コチラ です。(お店の場所の地図ものっています。)
8月初旬にほぼ日のサイトでも販売する予定だそうです。
また、7月16日(水)からコチラ でも通信販売があるのだそうです。気に入ったものがある人はみにいってくださいね。
これで、オフィスの夏冷えを足元からガードします。ストーブたくより環境にやさしいしね。
この夏、地球に優しくなります。
(大げさ)
【IO GRAPHIC】
イオグラフィック
東京都世田谷駒沢1-2-31
12時から18時まで