先日の春一番の日の猟奇的な彼女のエキストラ 以来、鼻の調子が悪く、目も潤み、マスクが手放せなくなってしまった私。


どうにもこうにも耐えられない毎日・・・。そんな時に、愛読している


表参道ヒルズで活躍する スパマネージャー・鍼灸師・エスティシャンのブログ を読んでいて、鍼で花粉症の症状を改善するというプログラムをやっているのを見つけました。


鍼は不定期に通っているのですが、いつもコリの治療ばかり。即効性があるので鍼は大好き。信頼できる人にさえめぐり合えば、鍼は安心だということを身をもって体験しています。


鍼はもともと友人が通っていて、この時期、花粉症にも効くツボがあって、1ケ月に1度調整にいっていると昔きいたことを思い出しました。


もともと、腰を印刷工場の仕事で痛めて、どうしようと思っていたときに、


「鶴亀ちゃん、鍼はいいわよ~。」


ということを当時一緒によく遊んでいた、酒井法子似の友人が言っていたのを思い出し、スポーツジムの鍼治療に行ったのがきっかけです。ここでとてもよい先生にめぐり合い、腰は一度で軽くなりました。しかし、その次の日から肩がズーンと重くなって、4日後にもう一度いくと、先生が「腰がひどくて、肩の痛みを感じなかったのではないでしょうか。」といわれ、その日は肩中心に施術してもらったところ、とっても楽になり、以来、不定期に通っています。鍼は痛いと思っていたのですが、時々、ズーンと響くくらいで、私の場合、痛くてどうしようもないということはなかったです。


印刷工場は、前の会社の子会社で、出向で半年行ってました。DTPの編集を派遣さんに任せているのでそれを正社員でもできるようにしたいという狙いだったようです。おかげで、マックも使えるようになり、当時は、クォークエクスプレス、イラストレーター、フォトショップという3種の神器を使って仕事をしていました。


会社もちで毎週土曜日にスクールに3ケ月通っていました。数十万のコースです。


しかし、オンデマンドプリンティング(コピーの工場版)がメインだったので、時期により鬼のように仕事が入ってきて、編集のオペレーティングと進行担当でも工場に入らざるをえない状態で来る日も来る日も製本作業をしておりました。


大変でしたが、この時、編集作業を実際にしていたのと、印刷にかかわる経費の計算なども繁忙期にはかかわっていたので、後に、編集(主に制作物の進行)の仕事をした時や、現在の会社に転職して広報を担当するにあたってすごく役にたちました。


どんな原稿が時間がかかるか、どこを省けばお金が安くできるのかがわかっていたからです。また、マックのオペレーティングもわかるので、無理もどこまでなら頼めるかがわかるので話もスムーズでした。


印刷工場は女工哀史のようで、3日間連続、紙折り機の前で作業にはいっていた日もありました。


今思うことは、どんなこともムダにはならないということです。


しかし、30を過ぎての印刷工場勤務は体にこたえました。そんな時に鍼に定期的に通うことによって体を維持していました。


印刷工場の次の異動先は「24時間働けますか?」というリゲインのコマーシャルを地でいくような職場で、3ケ月間休みのなかった時もありました。この激務を乗り切れたのも鍼のおかげといって過言ではないです。

大阪出張から帰ってきた翌日に、長野にいき、もどってきて、翌日高崎にということもありました。だから、佐々木夫妻の仁義なき戦いで高崎の募集がでていたとき、キティちゃんダルマ弁当を食べに行こうかと一瞬思ったくらいです。いろんな場所でご当地キティちゃんを買い集められるのは当時の楽しみのひとつでもありました。


こんな、スーパーハードに働いていた時期も、時々は体の悲鳴をきいて鍼と整体(鍼の先生に紹介してもらいました。)には定期的にかよっていました。


鍼は最終予約が22時だったので、その時間なら帰れるときがあって、駆け込んでました。


鍼と整体に定期的にいっていたときは体の調子もよく、眠りの質もよくなり、短時間でもしっかり寝た感じがしました。血の巡りがよくなるせいか、肌艶もよくなるので、お化粧ののりも翌日かわってきます。


この働きすぎな時は、食事の時間も取れないときがあって、ペラペラになり、お洋服も3号サイズでも大きいって時でした。「太りたい~」って鍼の先生にいっていたのを覚えています。血圧も上が80ちょっとのこともザラで、あのまま働いていたら生命の危機だったかもと思うとぞっとします。


太りたい、、、いまじゃいえない!!!もう一度言ってみたいな。


ということで、鍼で花粉対策にはまえから興味を持っていた私。表参道ヒルズで活躍する スパマネージャー・鍼灸師・エスティシャンのブログ
のひろ坊さんは、お会いしたことはないけれど、ブログからとても仕事に対して真摯な姿勢がうかがえ勉強熱心な方だと思っていたので、この人に治療をお願いしたい!と思って即メールし、治療とあいなりました。

美容関係専門の鍼灸師の方って日本でも珍しいと思います。そんな方にめぐり合えるなんてブログって素敵だと思いました。


ひろ坊さんとimaiiの話はおって書きます!