昨日、今日と連日通っている、小田急百貨店新宿店の「京の老舗めぐり」。皆さんにお伝えしたいと昨日ブログにあげたかったのですが、9割書きかかって消えました。(Vistaのバカビックリマーク


取り急ぎお知らせしたい要点のみ書きますね。


なんと、今回は出町ふたばの豆大福限定60箱発売されます。

私はこれをみて、日曜日の予定を変えようと決めましたラブラブ


午後2時からの発売で、午後1時半から整理券をくばるそうです。


ふたばの場所は、エレベーターで11階に行き、そのまま直進してください。

エスカレーターを通り越し、右手に七味家本舗を見て、通り過ぎてスグ左手にあります。


ふたばの豆大福は、餅なのに口どけのよいフワフワした皮触感のよい豆の組み合わせが、やみつきになります。食べた後は口が真っ白になりますが、それでも、目の前にだされるとスグ食べます


時間がたつと皮がだんだん固くなるのです。ここのは買いたてが一番

なので、遠方のお土産には買って帰れないのです~。明日なら、その豆大福が新宿で食べれるのですから、食べたい方にはチャンスだと思うのです。


お知らせが遅くなってごめんなさい。


オススメだけざっと書いておきますね。続きは明日の朝書きます。8時前にはアップできるよう努力します。

●にしんそば松葉のおそば(私はしっぽくソバを食べました。)



イートインです。にしんそばが有名なのですが、私は肉派 なのでにしんは興味なし。湯葉がたべたかったのです~。



おソバが細いのです。ツルツルなのどごしがたまりません。

手前左下が湯葉です。湯葉はやっぱり京都かな。京都の友人宅で鍋をした思い出が思いおこされます。


●七條甘春堂

ここの和菓子は甘いものが苦手な人でもいける程よい甘さです。


●京洋菓子司ジュヴァンセル

洋菓子に和の素材を取り入れた素朴な味が大好きなケーキ屋さんです。

桜のモンブランおいしかったです。ここは、15年前からのお気に入りのお店です。



●左り馬

スポンジとパフが安くて肌触りがよかったので1つずつ買いました。

特にベージュのパフがすごく気持ちよかったです。


取り急ぎ、お知らせします~。