クチコミネタ:新発売★【植物性ヨーグルト】食べてみませんか?
アメブロさまからのクチコミ指令がコレ。
植物性ヨーグルト「野菜の戦士」(大塚チルド食品)の感想レポート
ということで、モニターとしてサンプルを1個ずついただいた。

黄野菜と赤野菜の2種。
■黄野菜
■赤野菜
黄野菜は人参
赤野菜はトマト
という単純な予想は見事に裏切られた。


実は、前にも書いたけど、下の付け根に口内炎ができていて、まともに食事が食べられない状況。(あ、食べるけどホント辛いの。)朝は、特に辛いので、2日ほどコレを朝にしてみた。
カロリーが低いのもよい。
赤が41キロカロリー、黄が42キロカロリー。ちょっと足りないけど、食べれないから、食べないよりましかと思って朝食にした。バランスもよいしね。
では、レポートを。
まず、ふたをあけると結構流動食っぽい。治療食みたい。
ドロドローン。これは、食べやすそう。
一口、口に運ぶと、、、、甘い!人参の甘さじゃなくって、お砂糖の甘さでもなく・・・なんだろ、、カップの側面をみて納得。カボチャ

黄色は、人参、かぼちゃ、有色甘藷、トマト。
甘藷の甘みもあるかもしれないね。
自然な体にやさしいお味。カロリー低いから、ダイエット中のおやつとしてもよさそう。
赤色は、みため、粘度の高いトマトジュース。こちらもドロドローン。
これまた、甘い。と思ったら、人参、かぼちゃ、トマト、有色甘藷、など。
野菜の自然な甘みが全面に出ていて、体が安心できるお味。
まろやかで美味しい味わいとキャッチにあるけど、まさにそんな感じ。
ちなみにコレ、乳成分・香料・着色料不使用だから、アトピーのお子さんにも大丈夫。
ヨーグルトは、いろいろ制限されている人もいるかと思うけど、そんな方にもぴったりだね。
嚥下障害の方ようの流動食で似たようなものがでているが、そちらに比べると、普通に美味しい。
植物性乳酸菌の威力を試してみたくなった。
そのためにはリピートしなくっちゃ。
食欲の秋、バランスも考えないとね。