多摩川の桜。
日曜日は、日中はとても天気がよくてお花見びよりだった。
この日は高校の先輩が毎年やっているホームパーティに参加。
先輩の自宅は多摩川沿いにあり、桜がベランダの目の前に見える。
先週の金曜日のはし田屋も凄かったが、それにまさるともおとらないのがこのホームパーティで
参加は3年目だが毎年心待ちにしている。
その前に、ヘアサロンによってカラーとカットを2ケ月ぶりにしてもらった。
いつもいく、カキモトアームス川崎店へ。
カットとカラーをしてもらっているときにネイルのNさんがコチラによってくる♪
本当はネイルもしたかったのだけど、予約がとれなくて、しばらく爪も休ませるかなぁと思っていたら、なんと、キャンセルがでてジェルネイルができるという。即、お願いした。
桜の季節にぴったりのネイル♪
写真ではわかりにくいけど、ピンクというかほとんどクリアーがベースに、水色とピンクと白の水玉が施されている。
その上に銀のラメをちりばめている。
今は、引越しや仕事の関係で、紙を触ることが多く、かさかさぎみの手でつめの状態もひどいので、一旦リセットするために短めにそろえてもらった。だからアートはとても不安だったけど、いつもどおり素敵にしあげてくれた。
その上、素敵な熱海のホテルも教えてもらった。
すっかり気分よく、サロンを後にし、先輩の家に向かった。家から新潟土産の酒を忘れたのでラゾーナ川崎の1階のスーパーで調達。久保田は百寿しかなかったけど、越乃寒梅があり、そちらを1本と自分用にりんごジュース(笑)といちごを手土産にむかった。
道に迷ったりしたので到着は3時になっていて、すでに皆さん出来上がっていた。
いつものように美味しいお酒とシェフの手料理(先輩のお兄様の料理がとても美味。年に1回のお楽しみだけど、この味のはわすれられない。)&素敵な人々。
思えば、この1年の私のコミュニティの始まりはこの会でであったかたから紹介してもらった勉強会に参加したことだった。
さて、肝心の桜だが、土手を少し歩いてくるときから桜がふぶいており、桜のじゅうたんの上を歩くようだった。
お日様のしたで顔を真っ赤にした人々。陽気なおじ様がた。
ホームパーティは今年も盛況で20人くらいいたと思う。
玄関に入りきれないくらいの靴。リビング&ベランダで楽しい笑い声がl聞こえてくる。
ベランダで飲むなんてほんとないよな~。と思いながら楽しくおしゃべりしながら飲み食べた。
桜は満開。素敵な1日。明日も桜。素敵な1年を予想させる日だった。